簡単調理!なめこと長芋のポン酢和え

富田浜病院栄養課 @cook_40296540
(1人分)エネルギー30kcal
塩分0.5g
このレシピの生い立ち
長芋には多くの栄養素が含まれており、中でも注目したいのが食物繊維とレジスタントスターチです。どちらも炭水化物ですが腸まで届き、腸内をくまなく移動して消化吸収を緩やかにしてくれるので、食後の血糖値の急激な上昇を防いでくれます。
作り方
- 1
①長芋は短冊か、千切りにし、なめこは湯通ししておく。(冷凍の千切り長芋などを使用してもok)
- 2
②長芋、湯通ししたなめこを混ぜ合わせる。
- 3
③ポン酢、粉末昆布だしを入れて混ぜる。
- 4
粘り気があるので、味に偏りが無いようにしっかり混ぜる。
- 5
お皿に盛付けて完成。
コツ・ポイント
長芋は細目に切った方が具材や味が絡みやすく、食べやすいと思います。また季節によってなめこをオクラに変えたり、刻んだ梅干しや鰹節を入れても美味しく食べられます。手間もかからずとても美味しいのでお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
切って混ぜる!!なめこと山芋のポン酢和え 切って混ぜる!!なめこと山芋のポン酢和え
簡単すぎてびっくり!あっさりしているのに鰹節の効果で旨味があります。何か追加したい時に、是非おすすめの一品です(^-^) みさみかキッチン -
-
-
きゅうりともやしのおろしポン酢和え きゅうりともやしのおろしポン酢和え
通年手に入りやすい食材で、簡単に作れる一品です。【調理時間10分】★なの花薬局 管理栄養士【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:21kcal・たんぱく質:1.5g・脂質:0.1g・炭水化物:4.3g・食塩相当量:0.5g なの花薬局(北海道) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20492130