まぐろの梅昆布佃煮風(*^-^*)

ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997

きはだまぐろの角切りを梅昆布で炒り煮した佃煮風ご飯のお供にもなる常備菜です♪

このレシピの生い立ち
「万能の梅・かつお・昆布ペースト(ID:20465401)」を作った時の材料が残っていたので、まぐろの梅昆布佃煮風を作りました。
お魚の苦手なお子様などに、お弁当やそぼろ丼などにしても良いと思います。

まぐろの梅昆布佃煮風(*^-^*)

きはだまぐろの角切りを梅昆布で炒り煮した佃煮風ご飯のお供にもなる常備菜です♪

このレシピの生い立ち
「万能の梅・かつお・昆布ペースト(ID:20465401)」を作った時の材料が残っていたので、まぐろの梅昆布佃煮風を作りました。
お魚の苦手なお子様などに、お弁当やそぼろ丼などにしても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. きはだまぐろの角切り 150g
  2. 鰹節(ヤマキのマイルドパック) 2.5g2袋(5g)
  3. 刻み昆布(乾) 10g
  4. みりん 50㏄
  5. 20㏄
  6. はちみつ 小さじ2と1/2
  7. きび砂糖 大さじ1+小さじ1と1/2
  8. ★醤油 大さじ2+小さじ2
  9. 梅肉(塩分8%) 6g
  10. ★酢 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    ★印の調味料を器に入れ、よく混ぜておきます。
    刻み昆布は水で戻し、水分を取り1cm長さに切ります。

  2. 2

    まぐろの角切りを小鍋又はフライパンに入れ、みりん・酒を加えて中火弱にかけ、潰しながら炒り煮し、更にはちみつを加えます。

  3. 3

    2に、砂糖・刻み昆布・鰹節を加え、更に1の調味料を加え、まぐろを潰しながら、水分を飛ばすように炒り煮し、器に盛ります。

コツ・ポイント

3の工程で、水分を飛ばし過ぎないように気をつけて下さい。
甘辛さは、お好みで調整しても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997
に公開
 いつも沢山の方々に検索して頂き、心から感謝申し上げます。
もっと読む

似たレシピ