ぶりと根菜のピリ辛照り焼き

P&S薬局栄養士
P&S薬局栄養士 @cook_40279297

減塩応援おかず!
もの足りなさを感じさせない
香ばしい1品です。
このレシピの生い立ち
塩分が高くなりがちな和食を、塩分を抑えて作れないかと思い照り焼きにしました。さらに薄味を感じにくくするために味のメリハリをつけようと豆板醤を使用してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ぶり 2切れ
  2. れんこん 1/4節
  3. ごぼう 1/4本
  4. 人参 1/4本
  5. Aしょうゆ 小さじ1・1/2
  6. A料理酒 小さじ1
  7. A本みりん 小さじ1
  8. A砂糖 小さじ1
  9. A生姜しぼり汁 小さじ1
  10. A水 小さじ2
  11. A豆板醤 小さじ1/4
  12. 白炒りごま 適量
  13. サラダ油 小さじ2

作り方

  1. 1

    れんこんは薄い半月切り、ごぼうは斜め薄切りにし、それぞれ水に浸しておきます。人参はいちょう切りにします。

  2. 2

    ぶりを半分に切り、フライパンにサラダ油(小さじ1)をひいて、中火で両面を焼き、火が通ったら一度お皿に取ります。

  3. 3

    2のフライパンにサラダ油(小さじ1)をひいて、水を切った1の食材を入れ、中火で全体に火が通るまで5分程炒めます。

  4. 4

    3にぶりを戻したら、Aを混ぜ合わせたものを加え、弱火で5分程加熱し煮汁を全体にからませながら照りよく仕上げます。

  5. 5

    お皿に盛り付けて、白炒りごまをふりかけます。

コツ・ポイント

照り焼きにすることで食材の表面につく味が濃くなり、少しの調味料でも美味しく召し上がることができます。その為、煮込み料理よりも塩分が少なく減塩へとつながります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

P&S薬局栄養士
に公開
株式会社P&Sは秋田県に12店舗の薬局を展開する栄養士のいる薬局です。血糖値の気になる方、減塩にチャレンジしたい方、薬膳やアレルギー対応食に興味のある方にはぜひ見ていただきたいレシピです。体も喜ぶ美味しいレシピで皆様の健康をサポート致します。
もっと読む

似たレシピ