簡単に出来るアジの「なめろう丼」

こっちたん @cook_40053236
生姜・にんにく・味噌を加えてまな板でたたいて出来上がり
このレシピの生い立ち
お友達が釣りに行って、釣れた物をおすそ分けで
(イシモチ・アジ)をいただきました。アジは1匹はなめろう丼、もう1匹とイシモチは干物に加工しました。あら汁は夜の吸い物です。
作り方
- 1
アジは流水でよく洗い、包丁で鱗とぜいごを取る
- 2
内臓を処理して3枚におろします
- 3
2枚の身の腹骨、中骨を処理して包丁で削ぎながら皮をすきます
- 4
すいた身を残り味噌のはいったプラ容器に投入し混ぜておく
- 5
生姜とにんにくをみじん切りにしたものをまな板に寄せ集めておく
- 6
味噌が絡んだ身を乗せて、2本の包丁を使ってたたきます
- 7
丼にご飯を盛り付けて、洗って水切りした大葉を乗せます
- 8
たたいて好みの硬さになったなめろうを盛り付け出来上がり
コツ・ポイント
今回はシンプルに味噌のみで味付けしました。お好みで
塩、醤油、胡椒といろいろ味編するといいですね。
似たレシピ
-
-
鯵のなめろう風 夏バテに!簡単 丼にも! 鯵のなめろう風 夏バテに!簡単 丼にも!
鯵さえ、三枚下ろし出来れば叩くだけ!案外簡単、お酒のアテにも。最後にごま油をたらすと食欲増進。生姜を効かせて。 Dongri‘s台所 -
-
vol.18 鰺と梅のなめろう丼 vol.18 鰺と梅のなめろう丼
DHA・EPAが多く含まれる鰺。梅の香りとゴマの風味が食欲をそそります。出汁茶漬けにしても美味しくいただけます♪ 済生会吹田病院栄養科 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20498517