滋賀のとりやさいみそ鍋

akkey-y
akkey-y @akkey

滋賀で食べた驚きの白菜山盛り鍋。おうちで作れば無添加でお得。具材の種類は少ないのに驚くほどおいしいです。
このレシピの生い立ち
滋賀の食堂で食べておいしかったのでお味噌をお取り寄せしようかなと思いましたが量が多いので味を思い出して自己流に作ってみました。

滋賀のとりやさいみそ鍋

滋賀で食べた驚きの白菜山盛り鍋。おうちで作れば無添加でお得。具材の種類は少ないのに驚くほどおいしいです。
このレシピの生い立ち
滋賀の食堂で食べておいしかったのでお味噌をお取り寄せしようかなと思いましたが量が多いので味を思い出して自己流に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1/6~1/4個
  2. 人参 適量
  3. 鶏もも肉(その他豚や牛などお好みのお肉でも) 150g~好みの量
  4. 昆布だし(濃い目にとったもの) 150~200cc
  5. みそだれ
  6. 味噌(できれば米味噌) 大さじ3
  7. にんにくのすりおろし 少々
  8. 水あめ(または砂糖) 小さじ1~好みの量
  9. 大さじ1
  10. 豆板醤 少々~好みの量
  11. ピーナッツバター(無糖、あれば) 小さじ1~

作り方

  1. 1

    味噌だれの材料を全て混ぜだしで溶いて鍋に入れる。
    鶏肉をそぎ切りにして加える。

  2. 2

    白菜は葉も茎も2~3cm幅に切って鶏肉の上にこんもりと山になるように盛り付ける。人参を千切りにして一番上に乗せる。

  3. 3

    中火にかけて白菜がしんなりし、最終的にすべて鍋スープに浸かるくらいになったら完成。

コツ・ポイント

たくさん作って保存する場合はだしは加えず保存します。
粉末の昆布や昆布だしがある場合は味噌だれに加えるとだしが要らず水で溶くだけで作れます。
味は変わりますがピーナッツバターの代わりに練りごまで作ってもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ