簡単おいしいアップルクランブルケーキ

オイルで焼くのでさっぱりふんわりリンゴの甘酸っぱさとくるみと、カリカリのクランブルがおいしいスポンジケーキ。
このレシピの生い立ち
小学生の時、友人宅でご馳走になったケーキを少しアレンジしました。何年もクランブルのトッピングなしでしたが、ある時冷凍庫に残っていたクランブルを乗せて焼いたら家族に大人気。クランブルなしでもおいしいです。
簡単おいしいアップルクランブルケーキ
オイルで焼くのでさっぱりふんわりリンゴの甘酸っぱさとくるみと、カリカリのクランブルがおいしいスポンジケーキ。
このレシピの生い立ち
小学生の時、友人宅でご馳走になったケーキを少しアレンジしました。何年もクランブルのトッピングなしでしたが、ある時冷凍庫に残っていたクランブルを乗せて焼いたら家族に大人気。クランブルなしでもおいしいです。
作り方
- 1
オーブンを175ー180度に温めておく。トレイにクッキングペーパーを敷いておく。
- 2
リンゴは皮をむいて芯を取り、8当分してそれぞれ1センチくらいに切ったものをボウルに入れ、溶き卵を混ぜる。
- 3
砂糖を入れて混ぜてサラダ油とバニラエッセンスを入れて混ぜる。
- 4
小麦粉とベーキングパウダー、シナモンを軽く混ぜてふるいにかけてボウルに入れる。
- 5
2回ほど混ぜて粉っぽいところにくるみを投入して粉っぽさがなくなるまで混ぜる
- 6
用意したトレイに流し入れる。
- 7
クランブルを作る。
ブレンダーに材料を入れて、材料が粗いパン粉状になるくらいまで混ぜる。混ぜすぎないように注意。 - 8
指先で摘みながらクランブルを作り、ケーキ生地の上に散らす。好みで量を調整してください。
- 9
予熱したオーブンに入れて40分前後焼き、串をさして何もついてこなければ出来上がり。
コツ・ポイント
サラダオイルはオリーブオイルと半々でもいいです。
クランブルはこの量で半分使いました。残りはジプロックなどに入れて冷凍庫に入れとくと便利です。焼きたての熱々をカスタードかバニラアイスクリームと食べるとおいしいですよ。
似たレシピ
-
りんご増しまし、しっとりアップルケーキ りんご増しまし、しっとりアップルケーキ
りんご増し増しで、クルミを入れました。ふんわり、しっとり仕上がりますよ。バターなし、全てオイルでも美味しいです。 mimimilke -
-
-
-
-
-
-
とっても簡単。アップルケーキ とっても簡単。アップルケーキ
アップルパイなど、調理したリンゴっておいし~☆多すぎじゃない?って思う位のリンゴを混ぜ込んで焼いた、甘さ控えめ、ふんわり軽めのケーキです。 fumidafumida -
-
その他のレシピ