STAUBストウブ鍋で牛すじ肉の下処理

takn_ayako
takn_ayako @cook_40299803

牛スジの下処理をストウブ鍋で時短で美味しく!

このレシピの生い立ち
ストウブ鍋を活用したくて作りました。

STAUBストウブ鍋で牛すじ肉の下処理

牛スジの下処理をストウブ鍋で時短で美味しく!

このレシピの生い立ち
ストウブ鍋を活用したくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ肉 600g
  2. 生姜 皮付きスライス 適量
  3. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    生姜は皮付きのままスライスします。
    今回は牛すじ肉600gで作りました。
    生姜とネギはなければ省いても大丈夫です。

  2. 2

    牛すじ肉を茹でこぼしてアクを取り除いていきます。鍋(洗いやすい鍋でOK)に、水と牛すじ肉を入れて強火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら中火程度にして3分ほど煮ます。
    (この茹でこぼし作業を2回行います。)

  4. 4

    茹で汁ごとザルに入れます。

  5. 5

    牛すじを流水で洗います。
    この時、使用した鍋も洗います。

  6. 6

    また先ほどの鍋に水と洗った牛すじ肉を入れ強火にかけます。

  7. 7

    沸騰したらまた中火にします。
    今度は1回目よりもアクはあまり出ません。3分ほど煮たらまたザルにあけて流水で洗います。

  8. 8

     ❀ この時に大きいお肉はキッチンバサミでカットしておいて下さい  ❀

  9. 9

    牛すじ肉の柔らかい所は後で投入する為によけておきます。硬いスジ肉と水とネギと生姜をストウブ鍋に入れ強火にかけます。

  10. 10

    沸騰したら弱火に落としてストウブ鍋の蓋をしっかりしめて、まずは30分ほど煮ていきます。

  11. 11

    30分後、柔らかいスジ肉も投入します。
    一緒に煮ても良いのですが、煮崩れ防止に時間差で似た方が綺麗に仕上がる気がします。

  12. 12

    また蓋をしっかりしめて弱火に落として更に1時間煮込みます。
    合計1時間半煮込んだら写真のように仕上がります。

  13. 13

    火から下ろして、蓋をしたまま冷めるまで放置します。

  14. 14

    これで下処理の出来上がりです。カレーや煮物など色々な調理にお使い頂けます。すぐ使わない時はスープごと冷凍保存お勧めします

  15. 15

    スープはしっかり冷ました後に脂が白く固まるので
    それを取り除いてから使って下さい(冷凍時も取り除い下さい)(*´˘`*)

  16. 16

    牛スジ肉を使って作った 牛スジ煮込みです。

    レシピID:20515889

コツ・ポイント

ストウブ鍋がない方は煮込む時間をあと1時間ほど長くとれば大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takn_ayako
takn_ayako @cook_40299803
に公開
Instagramもやってます☞ takn_ayakoで出てきます
もっと読む

似たレシピ