アンチョビキャベツ炒め●食べるラー油簡単

シンパパKikka @cook_40262646
誰も食べるラー油使っていなかったので、あげてみました。
業務スーパーの食べるラー油です。
手軽、なのに美味しいです!
このレシピの生い立ち
アンチョビの油漬けの使い道に悩んで、友人にもらったアドバイスからの考案です。
キャベツ アンチョビ 食べるラー油で検索したら、ゼロだったので書いてみました。
アンチョビキャベツ炒め●食べるラー油簡単
誰も食べるラー油使っていなかったので、あげてみました。
業務スーパーの食べるラー油です。
手軽、なのに美味しいです!
このレシピの生い立ち
アンチョビの油漬けの使い道に悩んで、友人にもらったアドバイスからの考案です。
キャベツ アンチョビ 食べるラー油で検索したら、ゼロだったので書いてみました。
作り方
- 1
キャベツをざく切りします。
- 2
油漬けのアンチョビを取り出して、まな板で小さく刻みます。
- 3
大きめのフライパンに油漬けの油をそのまま使いました。
大さじ3くらい出して使います。
(原材料みたら、ひまわり油でした) - 4
キャベツとアンチョビ、食べるラー油を入れて炒めます。
軽く、塩、こしょうをして箸で混ぜながら炒めていきます。
- 5
使うアンチョビで、塩加減が違うと思います。
完成前に塩分をお好みに合わせてください。 - 6
あまりシナシナになると美味しくないので、なじんだら火を止めます。
- 7
お皿に盛って、いただきます(^-^)
- 8
使ったのは、業務スーパーのものです。バランスいいと思うので、よく使います
(^-^)
コツ・ポイント
炒め過ぎシナシナ注意です。
食べラーは具の部分だけで考えています。
食べラーの油分入れる時はアンチョビの油少なめにしてください。
塩の入れすぎでからくなりすぎないように気をつけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20500163