キンパ2種類

ezzang☆
ezzang☆ @cook_40127625

ごま油と胡麻の風味で、食欲をそそります。プルコギ風と、2種類作るので、飽きずにぺろっと食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
家族みんな好きなので、集まった時に久々に作りました。いつも2種類作っています。

キンパ2種類

ごま油と胡麻の風味で、食欲をそそります。プルコギ風と、2種類作るので、飽きずにぺろっと食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
家族みんな好きなので、集まった時に久々に作りました。いつも2種類作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 焼きのり 6枚
  2. ご飯 3合
  3. 2個
  4. たくわん 1/4本
  5. 魚肉ソーセージ 2本
  6. カニカマ(あれば 2本
  7. 青じそ(あれば 6枚
  8. きゅうり 1本
  9. 人参 1/3本
  10. ほうれん草 半束
  11. レタス 2枚
  12. 牛コマ 100g
  13. ごま 適量
  14. 白胡麻 適量
  15. 適量
  16. しょうゆ 適量
  17. 焼き肉のタレ 適量

作り方

  1. 1

    人参は細切りにし、レンジで2分くらい。ごま油、塩、胡麻適量を入れ合わせる。

  2. 2

    ほうれん草を茹でて、水分をきり、醤油、ごま油、胡麻適量を入れ合わせる。

  3. 3

    きゅうり、たくわん、魚肉ソーセージを棒状に切る。

  4. 4

    厚焼き卵を作り、同じく棒状に切る。

  5. 5

    牛肉はフライパンで炒めて、焼き肉のタレで味付けをする。

  6. 6

    レタス、青じそを洗って水分をしっかりとる。

  7. 7

    ご飯に、ごま油、塩、胡麻を混ぜ合わせる。塩分控えめにしたかったので、塩は少しだけ。お好みで調整して下さい。

  8. 8

    牛肉入りキンパと、魚肉ソーセージ入りと2種類。材料をお好みで巻いていきます。

  9. 9

    包丁で切った後、白ゴマをふりかける。

コツ・ポイント

キンパは手間は少しかかりますが、冷蔵庫にあるものでもごま油と胡麻で十分美味しく出来ます。ナムルや、たくわんで味がしっかりついているので、今回はご飯に混ぜる塩は控えめにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ezzang☆
ezzang☆ @cook_40127625
に公開
冷蔵庫にあるもので、簡単に美味しくできる料理を作るのが大好きです♪お酒にもご飯にも合えばいいな〜と思って作っています(^^)
もっと読む

似たレシピ