ボウズコンニャクの握らない握り寿司

だるま丸 @cook_40305899
ラップでくるんで握らない握り寿司♪
難しいテクニック不要!!
ご家族で楽しく握らず楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
本職の寿司職人さんをマネて寿司を握ってみてもなかなかうまくいかない
だったらいっそのこと握らないで握り寿司を握ろう?という発想です♪
お子様でも簡単にできますのでご家族でお楽しみください^^
それにしてもボウズコンニャクという魚、激旨です♪
ボウズコンニャクの握らない握り寿司
ラップでくるんで握らない握り寿司♪
難しいテクニック不要!!
ご家族で楽しく握らず楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
本職の寿司職人さんをマネて寿司を握ってみてもなかなかうまくいかない
だったらいっそのこと握らないで握り寿司を握ろう?という発想です♪
お子様でも簡単にできますのでご家族でお楽しみください^^
それにしてもボウズコンニャクという魚、激旨です♪
作り方
- 1
【参考】ボウズコンニャク写真
- 2
ボウズコンニャクを三枚におろして腹骨をとり、塩を振って水気が出たら拭き取り酢につけて1日冷蔵庫で寝かせる。
- 3
ボウズコンニャクの水分を拭き取り皮目に1~2本の切れ込みを入れる(皮目を炙った時に皮目が反りかえらないようにするため)
- 4
ラップを拡げ、ボウズコンニャクを皮目を下にして置き、カットした大葉、しゃりをスプーン1~2杯のせる。
- 5
ラップをくるんで、数分置き、ラップを取って皿に盛る。
すだちを添えて出来上がり。
食べる直前バーナーで炙る。
コツ・ポイント
しっかり酢で締めてあれば血合い骨などは気にならないし、炙らなくてもおいしいです。
多くの寿司ネタで同様に握らない握り寿司できます^^
似たレシピ
-
ラップでかんたん サーモンたっぷり恵方巻 ラップでかんたん サーモンたっぷり恵方巻
ラップで簡単に出来る、サーモンたっぷりの恵方巻!!ご家族でワイワイ楽しみながら作ってみてはいかがですか。 モウイジャパン -
-
-
-
***魚の姿寿司*** ***魚の姿寿司***
徳島では秋祭りに作ります。魚はぼうぜ(イボダイ)、鯵が一般的ですが、鯖、秋刀魚、鰊、でもおいしくできます。頭と尻尾をつけたまま酢で〆て寿司飯に乗せます。徳島ではスーパーでもよく見かけます。写真は頭も尻尾も取り除いてしまった秋刀魚です^^; mipon -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20502442