ボウズコンニャクの握らない握り寿司

だるま丸
だるま丸 @cook_40305899

ラップでくるんで握らない握り寿司♪
難しいテクニック不要!!
ご家族で楽しく握らず楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
本職の寿司職人さんをマネて寿司を握ってみてもなかなかうまくいかない
だったらいっそのこと握らないで握り寿司を握ろう?という発想です♪
お子様でも簡単にできますのでご家族でお楽しみください^^
それにしてもボウズコンニャクという魚、激旨です♪

ボウズコンニャクの握らない握り寿司

ラップでくるんで握らない握り寿司♪
難しいテクニック不要!!
ご家族で楽しく握らず楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
本職の寿司職人さんをマネて寿司を握ってみてもなかなかうまくいかない
だったらいっそのこと握らないで握り寿司を握ろう?という発想です♪
お子様でも簡単にできますのでご家族でお楽しみください^^
それにしてもボウズコンニャクという魚、激旨です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ボウズコンニャク 5尾
  2. 少々
  3. 大さじ2
  4. 酢飯 10貫分
  5. 大葉 2~3枚
  6. すだち 1/2個

作り方

  1. 1

    【参考】ボウズコンニャク写真

  2. 2

    ボウズコンニャクを三枚におろして腹骨をとり、塩を振って水気が出たら拭き取り酢につけて1日冷蔵庫で寝かせる。

  3. 3

    ボウズコンニャクの水分を拭き取り皮目に1~2本の切れ込みを入れる(皮目を炙った時に皮目が反りかえらないようにするため)

  4. 4

    ラップを拡げ、ボウズコンニャクを皮目を下にして置き、カットした大葉、しゃりをスプーン1~2杯のせる。

  5. 5

    ラップをくるんで、数分置き、ラップを取って皿に盛る。
    すだちを添えて出来上がり。
    食べる直前バーナーで炙る。

コツ・ポイント

しっかり酢で締めてあれば血合い骨などは気にならないし、炙らなくてもおいしいです。

多くの寿司ネタで同様に握らない握り寿司できます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だるま丸
だるま丸 @cook_40305899
に公開
こんにちは、お魚大好きだるま丸です。明石浦漁業協同組合のキッチンの中の人です。こちらはプライベートなので、全国、全世界(?)の魚を扱っていきます。YouTubeチャンネル「漁協職員のおさかなごはん~だるまキッチン~」も投稿しています。よろしくお願いします。皆様のお役に立てて頂ければ幸いです。※よりおいしいお料理を追求するため、レシピは随時更新します。令和3年3月19日 だるま丸
もっと読む

似たレシピ