冷めても美味しい唐揚げ♪

825◎節約ごはん @cook_40303773
冷めても美味しい簡単唐揚げ!
※揚げ粉別の特徴解説あり
このレシピの生い立ち
粉別の唐揚げの特徴を見て、お好みの唐揚げを楽しんでください♪
冷めても美味しい唐揚げ♪
冷めても美味しい簡単唐揚げ!
※揚げ粉別の特徴解説あり
このレシピの生い立ち
粉別の唐揚げの特徴を見て、お好みの唐揚げを楽しんでください♪
作り方
- 1
鶏胸肉をひと口サイズに切り分け、ポリ袋に入れる。
★Aを加えてよく揉み込み、15分ほど冷蔵庫で寝かせておく。
- 2
ボウルにコンスターチを入れ、下味をつけた鶏肉の全体にまんべんなく粉をまぶしていく。
- 3
フライパンに気持ち多めの油を入れて加熱し、焼き色が付くまで中火でゆっくりと焼き揚げにする。
- 4
しっかりと鶏肉を漬け込むことで、外はカリッと中はしっとりソフトなから揚げになります♪
- 5
【コンスターチ】→食感も軽さも欲しい人向け。
サクッとした食感で軽い唐揚げが楽しめる。油切れが良く冷えてもベッタリしない - 6
【小麦粉】→がっつり系が食べたい人にオススメ。
揚げたては衣がサクサク、冷めるとしっとりソフトな食感になります。 - 7
【片栗粉】→衣の食感を楽しみたい人向け。
白っぽくなりザクザクとした食感。冷えると油っぽくなるので、揚げたてが◎
- 8
【米粉】→軽めな唐揚げを食べたい人にオススメ。
カラッと軽い唐揚げが楽しめる◎
コツ・ポイント
お肉に下味をしっかりと漬け込むことにより、揚げた時に外はカリッと中はしっとりな唐揚げを作ることができます。
我が家は1晩漬け込みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20502834