離乳後期☆鶏ときのこの炊き込みごはん

milkypopp @cook_40306173
調味料不要。だし汁ときのこの旨味で優しいお味です。冷凍の野菜ミックスとささみ缶を使用しているのできのこを切るだけ!!
このレシピの生い立ち
できるだけ簡単に作ってオールインワンが助かる。笑 ややたんぱく質と野菜が少ないのでスープやフルーツを足して☆
離乳後期☆鶏ときのこの炊き込みごはん
調味料不要。だし汁ときのこの旨味で優しいお味です。冷凍の野菜ミックスとささみ缶を使用しているのできのこを切るだけ!!
このレシピの生い立ち
できるだけ簡単に作ってオールインワンが助かる。笑 ややたんぱく質と野菜が少ないのでスープやフルーツを足して☆
作り方
- 1
野菜ときのこを月齢に合った大きさにカットする。冷凍カット野菜をしているのでピーマンが入ってます。笑
- 2
きのこと野菜の量はアレンジOK。後期の野菜は30~40g/回のため、きのこ10g+野菜20g位の計算です。
- 3
お米を研ぎ、だし汁をいれる。
- 4
ささみ缶を入れてささみをほぐす。固まっていることがあるのでこの段階でほぐした方が楽です。
- 5
野菜ときのこも入れ通常モードで炊飯開始☆
- 6
出来上がりは610g。
大体ですが、
軟飯 400g
野菜 100g
きのこ 50g
ささみ 60g
の計算です。 - 7
一回量は120gで
軟飯 80g
野菜+きのこ 30g
ささみ 12g
なのでたんぱく質とミネラルをあと一品でプラス☆
コツ・ポイント
軟飯の水分量です。ここまで来れば缶詰の水分など水分量はそこまで細かくなくてもOKだと思います。
似たレシピ
-
-
簡単離乳食☆後期☆鶏ささみ炊き込みご飯 簡単離乳食☆後期☆鶏ささみ炊き込みご飯
お好みのだしと鶏で、調味料不要!市販の離乳食の炊き込みご飯の味がおうちでも簡単に炊飯器でできる。冷凍できてとても便利 343mama -
-
-
さばときのこの炊き込みご飯 さばときのこの炊き込みご飯
きのことにんじんがたっぷり入った、炊き込みご飯です。備蓄食料品の鯖缶を使用しました。食生活改善サポーターによる、ローリングストックの食品を日々の献立に活用できるレシピです。 田原市 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20504228