カンタン♪常備菜☆レンコンのきんぴら

幸せごはんあっちゃん
幸せごはんあっちゃん @cook_40296633

意外と、傷みやすい「レンコン」。きんぴらにして、常備菜にしちゃいましょう♪朝ごはんに♪お弁当に♪お酒のアテに♪
このレシピの生い立ち
レンコンの季節に、生産者さんから、美味しいレンコンを取り寄せてます。たくさんレンコンを美味しく食べる常備菜が欲しくて、レシピを作りました。

レンコンは、喉にいいとか言いますよね。
ぜひ、あなたのおうちの冬の定番常備菜にしてくださいね♪

カンタン♪常備菜☆レンコンのきんぴら

意外と、傷みやすい「レンコン」。きんぴらにして、常備菜にしちゃいましょう♪朝ごはんに♪お弁当に♪お酒のアテに♪
このレシピの生い立ち
レンコンの季節に、生産者さんから、美味しいレンコンを取り寄せてます。たくさんレンコンを美味しく食べる常備菜が欲しくて、レシピを作りました。

レンコンは、喉にいいとか言いますよね。
ぜひ、あなたのおうちの冬の定番常備菜にしてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 500g
  2. ゴマ 大さじ2
  3. 菜種油 大さじ1
  4. 200g
  5. 醤油 大さじ4.5

作り方

  1. 1

    レンコンは、5mm厚の半月に切る。

  2. 2

    厚手の鍋に、油を熱して、レンコンを、1枚ずつバラバラにしながら(手早く)入れる。炒める。

  3. 3

    全体に油が回ったら、水を入れる。沸騰したら、中火にしてフタ
    をして7分加熱。

  4. 4

    しょうゆを回し入れて、蓋をせず、強火で加熱。
    時折、鍋を回して、汁が、レンコンにまわるようにする。箸などで混ぜない。

  5. 5

    煮汁にとろみがついて、減ってきたら、菜箸、木べらなどで混ぜる。
    注:混ぜすぎない。焦げるのが心配なときは鍋を前後に振る。

  6. 6

    煮汁がなくなって、てりってり、ツヤっとしたら、出来上がり。バットなどに出して冷ます。

コツ・ポイント

大事なこと:触らない。混ぜない。
水を入れたら⑤まで混ぜません!
混ぜると壊れちゃいます。
美味しくなくなります。

冷蔵庫で1週間くらいもちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せごはんあっちゃん
に公開
雑穀と甘酒で笑顔の食卓を増やす「幸せごはん」研究家♪東京・町田&愛知&オンラインでレッスン日本全国と、アメリカ他海外に生徒様が広がってます。6000人に伝授。男子にも子どもに大人気!体の中から、キレイになる♪時短・簡単料理!アメブロ「幸せごはん あっちゃん」で検索してね♪無料♪雑穀レシピ集配布中!「幸せごはん」では、炊飯器は「タイガー・炊き立て・マイコン式」をオススメ♪
もっと読む

似たレシピ