作り方
- 1
肉は筋を切っておく。
脂ごとハサミで切ると脂に焼き色がついて美味しいと思います。
広げて塩コショウ。 - 2
野菜をカット。きのこは石づきとる。
調味料を合わせておく。肉を広げておくのになんでもシートは大きくて便利。
- 3
肉を焼く直前に片面に小麦粉を茶こしで振りかけ、
フライパンを熱し油をしき粉がついてる方から、焼き色がつく程度に焼く。 - 4
フライパンに広げられる分だけ焼いていく。両面焼き色がついたらバットにあけ、のこりを焼いていく。
- 5
バットにはホイルを敷き、肉をのせていき、
油がたくさん出たら、ホイルでカップを作りペーパーに吸わせると洗い物が減ります。 - 6
フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取る。
新たにオイルを足し、野菜をさっと炒める。
- 7
焼いた肉と、調味料を加えて、水分を飛ばしながら炒める。
全体が絡まったらできあがり。
- 8
筋を脂ごとハサミで切ると、こんな感じに丸まらず、焼けます。
コツ・ポイント
フライパンが汚れたら、キッチンペーパーで拭くこと。
調味料にカレー粉小さじ2を加えても美味しい。
似たレシピ
-
-
☆野菜たっぷり♪豚のしょうが焼き☆ ☆野菜たっぷり♪豚のしょうが焼き☆
脂っこくならないように、豚肉を出汁で下茹でしてから炒めました☆野菜をたっぷり加えて、彩りとバランスアップしました。 ★くまた★☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20504811