生マカ入りすいとん

津軽マカ
津軽マカ @cook_40300059

昔懐かしい、すいとんを作りました。
すいとん生地には、生マカ(津軽マカ)のすりおろしを練り込んでます。

このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれた、すいとんを、アレンジ!
生地に生マカ(津軽マカ)を入れて、マカ本来の味が楽しめます。
もちもち生地で、とても美味しいです。マカは栄養価の高い野菜なので、足りない栄養を補えます。

生マカ入りすいとん

昔懐かしい、すいとんを作りました。
すいとん生地には、生マカ(津軽マカ)のすりおろしを練り込んでます。

このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれた、すいとんを、アレンジ!
生地に生マカ(津軽マカ)を入れて、マカ本来の味が楽しめます。
もちもち生地で、とても美味しいです。マカは栄養価の高い野菜なので、足りない栄養を補えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大根 30g
  2. にんじん 20g
  3. 小松菜 10g
  4. 生マカ(津軽マカ)すりおろし 大さじ1/2
  5. すいとん生地 80g
  6. 小麦粉 80g
  7. 50cc
  8. 出汁
  9. だしの素 大さじ1/2
  10. 500cc
  11. 醤油 少々
  12. みりん 少々

作り方

  1. 1

    生マカは津軽マカの「マカ」を使用しました。お料理の隠し味に相性が良いです。

  2. 2

    野菜は食べやすい大きさにカットする。

  3. 3

    ボウルに小麦粉、水、生マカすりおろしを入れ、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる。

  4. 4

    鍋にだし汁、2を入れて火にかける。弱火で煮込み野菜に火を通す。

  5. 5

    4、に3をひと口大にちぎって丸め、入れる。火が通ったら器に盛り付ける。

  6. 6

    余った生マカは、冷凍保存できます。レシピはこちら
    レシピID:20490195

  7. 7

    ネギ塩マカダレはこちらをご覧ください
    レシピID:20492149

  8. 8

    ネギ塩マカダレの焼き鳥はこちらをご覧ください。
    レシピID:20487516

コツ・ポイント

すいとん生地は、耳たぶくのやわらかさになるまでこねてください。
味付けはお好みで、足りない場合は醤油を少々入れてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
津軽マカ
津軽マカ @cook_40300059
に公開
青森県津軽産のマカや、季節の美味しいこだわり食材を使ったレシピの紹介です。健康に良いとされるものは、サプリメントではなく食品で取りたいと思う方に。マカパウダーは、簡単なトッピングや、隠し味に最適です。自分の味に飽きた方にもおすすめです。▼津軽マカ コラムhttps://tsugarumaca.theshop.jp/blog
もっと読む

似たレシピ