節約★豆腐でふわふわ煮込みハンバーグ

節約&かさ増しレシピです。
豆腐と鶏ミンチとえのきを使ってボリュームは出しつつ、カロリーもカット!
このレシピの生い立ち
節約のために家にあった鶏ミンチと豆腐とえのきを入れてかさ増しをしつつハンバーグを作ってみたら、夫に感動されるくらい想像以上にふわふわのハンバーグに仕上がりになりました!
言われないと豆腐や鶏ミンチだと気づかれないくらい味もハンバーグです♪
節約★豆腐でふわふわ煮込みハンバーグ
節約&かさ増しレシピです。
豆腐と鶏ミンチとえのきを使ってボリュームは出しつつ、カロリーもカット!
このレシピの生い立ち
節約のために家にあった鶏ミンチと豆腐とえのきを入れてかさ増しをしつつハンバーグを作ってみたら、夫に感動されるくらい想像以上にふわふわのハンバーグに仕上がりになりました!
言われないと豆腐や鶏ミンチだと気づかれないくらい味もハンバーグです♪
作り方
- 1
えのきと玉ねぎをみじん切りにする。
豆腐はザルにあげて水気を切っておく。 - 2
ボウルに玉ねぎ・えのき、鶏ミンチ、合い挽きミンチ、豆腐、ニンニク、塩コショウを入れて、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
- 3
②で作ったのハンバーグのタネを好みの大きさに形を作っていく。
この時しっかりとタネの空気を抜く。 - 4
油を入れ熱したフライパンに、ハンバーグのタネを入れて両面に焼き色がつくまでよく焼く。
※タネが緩いので注意 - 5
ハンバーグに焼き色がついたら、★Aの調味料を全て入れ弱火で水分が半分以下になり、少しとろみがまで煮込む。
- 6
煮込みながらたまに上下をひっくり返したりしつつ、焦げ付かないように注意してください。
- 7
水分が減ってハンバーグソースにとろみが付いたら完成です♪
- 8
2023.09.28
人気検索トップ10入り!
ありがとうございます✨
コツ・ポイント
※②の工程では、ゆるゆるの状態で大丈夫です!
※③で緩いタネが焼きにくい方は冷蔵庫で10〜20分ほど置くと冷えて固まる為焼きやすくなります。
※④ で焼く時、タネが緩いので片面に焼き色がしっかりつくまで構わずに置いておくと崩れ難いです。
似たレシピ
-
-
-
-
【簡単】煮込みハンバーグ【ダイエット】 【簡単】煮込みハンバーグ【ダイエット】
ジューシーだけど鶏ミンチと豆腐としらたきで低カロリーな上にトマトでリコピンもとれるダイエットにぴったりなハンバーグです♡ はらみ。 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ