キーマカレー 離乳食後期 グルテンフリー

そうままキッチン
そうままキッチン @cook_40305301

簡単なスパイスで、グルテンフリーの手作りキーマカレーができます。スパイスの量で大人用と離乳食用を一緒に用意できます。
このレシピの生い立ち
大好きなスパイスカレーを息子にも食べさせたくて考えました。

キーマカレー 離乳食後期 グルテンフリー

簡単なスパイスで、グルテンフリーの手作りキーマカレーができます。スパイスの量で大人用と離乳食用を一緒に用意できます。
このレシピの生い立ち
大好きなスパイスカレーを息子にも食べさせたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

離乳食2食分+大人2食
  1. ひき肉(鶏またはお好みで) 300g
  2. 玉ねぎ(小さめ) 2個
  3. にんじん 1本
  4. お好みの野菜 適量
  5. しょうが 1/2片
  6. クミンパウダー 小さじ2
  7. コリアンダーパウダー 小さじ2
  8. ターメリックパウダー 大さじ1
  9. 天然だし 1袋
  10. ケチャップ 大さじ3
  11. 天然塩 小さじ1
  12. 50cc
  13. トマトジュース 100cc
  14. ココナッツミルク豆乳または牛乳 適量
  15. 大人用スパイス
  16. ラムマサラ 大さじ1
  17. カレー粉 大さじ1
  18. チリパウダー 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、野菜はみじん切りにしておく。
    しょうがはみじん切りか、すりおろす。

  2. 2

    フライパンまたは鍋に野菜、しょうがを入れ水を加えて、ウォーターソテーする。

  3. 3

    野菜に火が通ったらひき肉、だしを入れる。
    うちでは、なないろ栄養おだしを使ってます。

  4. 4

    全体に火が通ったらスパイス類を入れトマトジュース、塩を加えて弱火で煮込む。

  5. 5

    ここで離乳食用を取り分けてココナッツミルクを少量追加し完成。

  6. 6

    大人用にはここからスパイスを追加する。チリパウダーは辛さの調整で、お好みで。

  7. 7

    大人用の完成例。
    野菜や温玉を添えて。

コツ・ポイント

野菜をウォーターソテーすることで油を使わずに肉の油分のみで作れます。
スパイスを入れた後はあまりグツグツ煮ない方が香り良く仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そうままキッチン
に公開

似たレシピ