蕾菜(四川児菜)のスープ

Gonbao
Gonbao @gonbao

蕾菜の形を生かしてスープを作った。
このレシピの生い立ち
蕾菜は福岡県ブランドの野菜で、高菜の仲間の野菜です。中国野菜(四川児菜:シセンアーサイ)が原種です。家庭菜園で作った物を使用しています。

蕾菜(四川児菜)のスープ

蕾菜の形を生かしてスープを作った。
このレシピの生い立ち
蕾菜は福岡県ブランドの野菜で、高菜の仲間の野菜です。中国野菜(四川児菜:シセンアーサイ)が原種です。家庭菜園で作った物を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蕾菜(四川児菜) 2個
  2. トマト(小) 1/2個
  3. シャウエッセン 2本
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  5. 少々
  6. 胡椒 少々
  7. 400ml
  8. セリ 少々

作り方

  1. 1

    蕾菜は立て4分割、トマトは1cm角に切り、ソーセージは1cm幅に切っておく。

  2. 2

    鍋でお湯を沸かし、鶏ガラスープの素、トマト、ソーセージを加え数分煮込む。

  3. 3

    塩、胡椒で味を調えたら、蕾菜を軸の方から鍋に入る。

  4. 4

    火が通ったら、器に盛りパセリを散らす。

コツ・ポイント

トマト、ソーセージは旨味を出すために加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ