雛祭りに*洋風ちらし寿司

内堀醸造 @uchiborivinegar
ひな祭りにぴったりな華やかな一品です*ワインビネガーで作るすし酢と洋風な食材を使ったちらし寿司をお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
ひな祭りにぴったりなレシピを考えました!
ワインビネガーのフルーティーな風味をほんのりと感じられるすしご飯は、生ハムやチーズとの相性が良いです。
雛祭りに*洋風ちらし寿司
ひな祭りにぴったりな華やかな一品です*ワインビネガーで作るすし酢と洋風な食材を使ったちらし寿司をお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
ひな祭りにぴったりなレシピを考えました!
ワインビネガーのフルーティーな風味をほんのりと感じられるすしご飯は、生ハムやチーズとの相性が良いです。
作り方
- 1
今回は、すっきりとした酸味と芳醇なコクが特長の「山梨県産甲州葡萄ワインビネガー」を使います。
- 2
ボウルに≪すし酢≫の材料を入れ、塩と砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
- 3
炊きあがったご飯に≪すし酢≫を加え、うちわ等で扇ぎながら切るように手早く混ぜる。
- 4
別のボウルに≪卵そぼろ≫の材料を入れ、泡立て器を使ってよく混ぜ合わせる。
- 5
フライパンに4.を入れて弱火にかけ、泡立て器でかき混ぜる。そぼろ状になったら、焦げないように炒って水けを飛ばす。
- 6
生ハムは横長に2等分し、くるくる巻いてバラの形を作る。器にすしご飯を盛り付けて具材をトッピングすればできあがり。
- 7
うずらの卵を使ってお内裏様とお雛様を作れば可愛らしい見た目に!お子様と楽しみながら作ってみてください。
コツ・ポイント
・≪卵そぼろ≫で使う酢は、米酢や穀物酢など生酢であれば何でもO.Kです。酢を加えることで、卵がポロポロと細かくなりやすく、綺麗に仕上がります。酢は加熱の際に飛ぶので、酸っぱくなることはありません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
子供も大人も!簡単☆洋風ちらしずし 子供も大人も!簡単☆洋風ちらしずし
生魚が食べられない時期の子供とも、一緒に雛祭りを楽しみたい!子供たちに食べやすい食材で作った、簡単洋風ちらしずしです♪ケコッチ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20514065