白玉粉で簡単 2色 ゴマ団子

あとぅ。
あとぅ。 @cook_40243347

余った白玉粉でできる簡単なゴマ団子です。ゴマの香ばしい香りともちもちの生地は相性抜群。ぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
白玉粉が中途半端に余っていたので笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個分
  1. コーンスターチ 20g
  2. 熱湯 20cc
  3. 白玉粉 100g
  4. 75cc
  5. 砂糖 30g
  6. こし餡 100g
  7. 白ゴマ 適量
  8. 黒ゴマ 適量
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにコーンスターチと熱湯を入れて混ぜる。

  2. 2

    そこに白玉粉と砂糖、水を入れて混ぜる。

  3. 3

    生地を10等分する。

  4. 4

    こし餡も10等分する。

  5. 5

    こし餡を生地で包む。

  6. 6

    ゴマをまぶす。

  7. 7

    フライパンできつね色になるまで揚げ焼きする。完成。

コツ・ポイント

ゴマはしっかりとまぶしてください。しっかりつけないとあげている最中に取れてしまうことがあります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あとぅ。
あとぅ。 @cook_40243347
に公開
お菓子作りや料理が好きだったのでレシピを載せて見ました!基本的にはパンやお菓子のレシピを載せています!良かったら見ていってください笑
もっと読む

似たレシピ