作り方
- 1
大きめの鍋に塩(分量外小さじ1)と水を入れて、強火で沸騰させる。
- 2
ほうれん草を茎部分と葉っぱ部分に分けて、4センチほどにカットする。
- 3
沸騰したお湯に茎部分を入れ軽くかき混ぜ10秒たったら、葉っぱ部分を入れ10秒たったらザルにあけて冷ます。
- 4
ほうれん草を茹でた鍋に★を混ぜ合わせ、中火で温め、30秒ほど沸騰させたら、火を止め、ボウルに移して冷ます。
- 5
冷ましたほうれん草の水気をしっかりと切り、ボウルに移す。
- 6
ボウルの中にかつおぶし4g程度をまぶし、軽く混ぜ合わせる。
- 7
ボウルにラップをして冷蔵庫で1時間程度なじませる。
- 8
食べる直前に器に盛り付け、残ったかつおぶしを散らす。
コツ・ポイント
調味料はみりんのアルコールを煮切ること。大人だけならそのままでも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20516067