オートミール甘酒レンジかぼちゃ小豆蒸パン

食物繊維たっぷり。グルテンフリー。卵白無しの蒸しパン(レンジケーキ)。固くならず大きめに作れる技満載!!
このレシピの生い立ち
小麦粉と卵白アレルギーの娘ちゃん用に作りました。家族用に大きめで美味しく出来たらと改良しました!
オートミール甘酒レンジかぼちゃ小豆蒸パン
食物繊維たっぷり。グルテンフリー。卵白無しの蒸しパン(レンジケーキ)。固くならず大きめに作れる技満載!!
このレシピの生い立ち
小麦粉と卵白アレルギーの娘ちゃん用に作りました。家族用に大きめで美味しく出来たらと改良しました!
作り方
- 1
オートミール(粉砕の方がふんわり仕上がる。クイックオーツでも可)、BP、塩、トレハロース
を混ぜておく。 - 2
卵黄2個(卵白アレルギーの為)甘酒、豆乳(またはミキという発酵飲料とか)、マヨネーズを合わせておき1に合わせる
- 3
2センチ角かぼちゃ、あずき(砂糖37〜40%)を混ぜる。
- 4
600w30秒で一旦取出し混ぜるを3回繰返す。カステラを焼く時の泡切り、をする事で温度のムラをならすことができる。
- 5
600w4分。そしてクッキングシートを被せてひっくり返す!1分強加熱。両面から加熱で大きくても固くならず火が通るように。
- 6
ひっくり返さない場合は7の方法で。
- 7
蓋をしたり様子を見ながら。上がビチョっとしているからと気が急いてかけすぎは底部分が固くなるから蒸らし一息様子見しますよ
- 8
出来たら逆さにして冷まして。油をキッチンペーパーで都度薄く塗ったナイフで切ると引っ掛からず綺麗に切れる。見た目重要!!!
- 9
8割冷ましラップで包むと乾き過ぎず、しっとりです。
- 10
全量1038kcal482g
1/6 個 おおよそ80g 173kcal - 11
トップ写真変更。ケーキの場合四角い方が加熱が一点に集中せずに出来上がりがうまくいきました。
コツ・ポイント
小豆は乾燥豆と同量砂糖で作った小豆。ほんのり甘い小豆いっぱいと、塩味でじわじわ美味しいハズ!
似たレシピ
-
オートミールで抹茶ケーキ レンジで簡単に オートミールで抹茶ケーキ レンジで簡単に
グルテンフリーのレンジで出来るオートミール抹茶ケーキ、ノンオイルの蒸しパンです。餡子でテンションUP! mokamoo -
-
-
【腸活】オートミールバナナ蒸しパン 【腸活】オートミールバナナ蒸しパン
☆小麦粉・砂糖・油、不使用☆食物繊維が摂れる腸活蒸しパンができました♡#腸活#グルテンフリー#オートミール活用 キョロママkitchen -
オートミール蒸しパン 甘酒チョコバナナ オートミール蒸しパン 甘酒チョコバナナ
子供に大人気のチョコチップ入。バナナの使い分けで甘さとほっくり感がでます。どっしりした蒸しパンですが体に優しい材料です。 mokamoo -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ