そば粉ときな粉のビスケット♡

Spinach133
Spinach133 @cook_40255107

そば粉を使ってカリッとしたビスケットが香ばしく焼き上がりました♡
このレシピの生い立ち
小麦粉と違ってそば粉にはグルテンが含まれていないと知り、どんな感じになるか使ってみました♡

きな粉ととても相性が良いみたいで、焼いている間、とてもよい香りがします♡

そば粉ときな粉のビスケット♡

そば粉を使ってカリッとしたビスケットが香ばしく焼き上がりました♡
このレシピの生い立ち
小麦粉と違ってそば粉にはグルテンが含まれていないと知り、どんな感じになるか使ってみました♡

きな粉ととても相性が良いみたいで、焼いている間、とてもよい香りがします♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そば粉(10割) 80g
  2. きな粉 20g
  3. 米油 20~22g(大さじ2)
  4. 無調整豆乳 45g(大さじ3)
  5. てんさい糖 10~12g(大さじ1)
  6. 2g(小さじ1/3)

作り方

  1. 1

    ボールにきな粉以外の材料を入れ、ゴムベラでよく混ぜ、少しとろっとした生地にまとまったら、ラップを被せて15分位置く

  2. 2

    きな粉を加え、ゴムベラで生地を切るように混ぜていき、粉っぽさがなくなったら、1つにまとまるまで練るように混ぜ続ける

  3. 3

    まとまったら、オーブンシートの上に移して大きめに切ったラップを載せ、5mm厚さに延ばす(約18×20㎝)

  4. 4

    2.5㎝~3㎝の型で抜く(写真は野菜の型抜きで)

  5. 5

    予熱したオーブン170℃で18~20分焼き、取り出したら天板の上で冷まして完成です♡

  6. 6

    ★焼いている間にふっくらした生地が、ほんの少しまた縮んできたかなと思ったら焼き上がりです♡

  7. 7

    ★油脂が浮いてきたものがあっても、天板の上で冷ましているうちにまた吸収されて乾燥してきます♡

  8. 8

    ★冷めた後もしけっているような場合は、150℃のオーブンで7、8分乾燥焼きをすると焦がさずにカリッとできます♡

  9. 9

    飾り包丁で四角く切ってラップの上から型押ししたもの♡ 硬めなので小さく型抜きする方が食べやすいと思います♡ 

  10. 10

    きな粉の代わりに同量の紫芋パウダーでも同じようにカリッ出来ました♡

コツ・ポイント

★きな粉を後から混ぜて作ると、生地がなめらかにふっくらと、歯ざわりも軽く焼き上がります♡

★厚さによって焼く時間が変わるので、できるだけ均等に延ばします♡

★焼き時間は目安なので、型の大きさや生地の厚さ等によって調節します♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Spinach133
Spinach133 @cook_40255107
に公開
おいしい ෆ" と思ったものを投稿していますが全て試作品です。写真はきれいに撮れていても大したものではなく、改良の余地があるものばかり。自己流で適当なところもありますので、ご了承下さい (*^^*)つくれぽを送って頂きありがとうございます♡♡♡みなさんのレシピも楽しみにしています ♪
もっと読む

似たレシピ