ぷりぷりカキとキノコのポン酢炒め

だんだんともこ @cook_40129461
寒くなってきて、お店にカキがたくさん並ぶと、食べたくなるメニュー!
ごはんのお供にも、お酒のつまみにも!
このレシピの生い立ち
カキ炒めが、水分でベチャっとならないよう研究しました!
大分県出身なので、フンドーキンのシリーズは外せません!
最近では、関西圏でも売っているとか。
カキだけ沢山食べると、気持ち悪くなるので、キノコであっさり仕上げに。
作り方
- 1
バターかオリーブオイルと、にんにくを弱火でじっくり炒めます。
- 2
にんにくに軽く色が着いたら、キノコと塩コショウを投入して、3〜4分弱めの中火で炒め、皿に取り出します。
- 3
キノコは、皿の上でも温まるので、全体がしんなりしてなくても大丈夫です!
- 4
カキは強めの中火で、手早く炒めます。
水分が多いようなら、キッチンペーパーをフライパンに入れ、少し吸い込ませます。 - 5
カキが焼けてきたら、皿のキノコを戻して、ポン酢とみりんを入れて2〜3分炒めます。
- 6
右側のフンドーキン、ごまポン酢があれば、みりんは不要です。
私は少し甘めの味付けが好きなのでフンドーキンを愛用してます。 - 7
レシピを教えた友達は、にんにくチューブを使って1〜2の行程を時短しているようです。
冬のカキがおいしい季節にピッタリ!
コツ・ポイント
カキやキノコの水分でべっちゃりしないよう、それぞれ分けて炒めます。
にんにくはお好みですが、入れた方が断然おいしい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
きのこたっぷり☆豚肉のガリバタポン酢炒め きのこたっぷり☆豚肉のガリバタポン酢炒め
エリンギと舞茸をどっさりと使って豚肉と炒めました。きのこには疲労回復効果、豚肉はビタミンB1が豊富で夏バテ予防に◎ chikappe -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20524715