赤鮑の刺身

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

アカアワビ(サルアワビ)の捌き方はコチラから!(^^)!
このレシピの生い立ち
市場では見かけることのない激レア食材!
海中で見るとアワビに似るが、岩から剥がすと身が赤いことから区別がつきます。
夜尿症に効く漢方薬と聞いたことがあるが文献は見つけられず。
生息数は多くないが漁獲されないので大型のものも多い。

赤鮑の刺身

アカアワビ(サルアワビ)の捌き方はコチラから!(^^)!
このレシピの生い立ち
市場では見かけることのない激レア食材!
海中で見るとアワビに似るが、岩から剥がすと身が赤いことから区別がつきます。
夜尿症に効く漢方薬と聞いたことがあるが文献は見つけられず。
生息数は多くないが漁獲されないので大型のものも多い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 赤鮑 1個

作り方

  1. 1

    生きた赤鮑を用意し、汚れをさっと洗い流す。

  2. 2

    ホタテ剥き、洋食ナイフ等で殻から身を外し、内臓を除去する。

  3. 3

    3~5㎜厚でスライスする。

  4. 4

    小鉢に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

苦味があり美味しくないと言われるが、それほどでもなく酒の肴にはちょうど良いくらいの苦味と心地よいコリっとした食感の貝です。
鮮度が良ければ美味しく食べられる食材なのかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ