大根の葉ふりかけ

32りぃすけ92 @cook_40191053
田舎で食べた味を思い出しながら作りました。
このレシピの生い立ち
子供が幼稚園の時に掘ってきた大根を余すところなく食べられると教えるためと、たくさん食べて欲しいという思いで。
大根の葉ふりかけ
田舎で食べた味を思い出しながら作りました。
このレシピの生い立ち
子供が幼稚園の時に掘ってきた大根を余すところなく食べられると教えるためと、たくさん食べて欲しいという思いで。
作り方
- 1
大根の葉を細かく刻みます。
- 2
熱したフライパンにごま油を入れます。
油の量はお好みで! - 3
中火にして、刻んだ葉をフライパンに入れ炒めます。
- 4
軽く火が通ったら塩、醤油、旨味調味料を入れて混ぜながら軽く炒めます。
- 5
出来上がり。
ご飯にかけて召し上がれ。 - 6
◆大豆アレルギーの方
醤油がアレルギーで使えない場合は塩を少し足して、だしの素(鰹だし)を入れて味を整えて下さい。 - 7
◆辛くする場合
辛くても大丈夫であれば、始めにごま油と一緒に鷹の爪を入れてください。ピリッとして美味しいです。
コツ・ポイント
葉が硬い場合は、味付け前にお酒を回し入れ、水分がとんだら味付けして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20528063