ほうれん草の下処理
赤い部分も切り落とさないで柔らかく。茹で上がりもばらけないほうれん草です
このレシピの生い立ち
母から教わりました
作り方
- 1
周りについてる土をお水で洗います
- 2
根っこの赤い部分が長い時は少し処理します。気にならない方は残したままで。
- 3
輪ゴムで縛ります。
- 4
ほうれん草の根っこの部分に対して垂直に包丁をリズム良く縦横入れます。
満遍なく10回ぐらい - 5
こんな感じです
- 6
お水で流すと葉の間の土がでてきます。
- 7
茹でる場合は輪ゴムをつけたまま。お湯へ。
炒めたりする場合は輪ゴムを外して - 8
根っこから茹でてしんなりしたら葉っぱの方を
- 9
好みの固さになったら茹で上がりです。
コツ・ポイント
根っこに包丁を満遍なく入れることです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20528815