かつ丼♡砂糖もみりんも使わずお店の味に♪

グルメ三きょうだい
グルメ三きょうだい @cook_40284496

米麹甘酒で甘味。出汁はちゃんと取って本格的に。無添加。トッピングは安い水菜に。

出汁取りが面倒くさい方は市販のものを。
このレシピの生い立ち
豚カツを作りすぎたので、次の日かつ丼にしたくて考えました。家族が「お店の味」といってくれたのでレシピ入り。

かつ丼♡砂糖もみりんも使わずお店の味に♪

米麹甘酒で甘味。出汁はちゃんと取って本格的に。無添加。トッピングは安い水菜に。

出汁取りが面倒くさい方は市販のものを。
このレシピの生い立ち
豚カツを作りすぎたので、次の日かつ丼にしたくて考えました。家族が「お店の味」といってくれたのでレシピ入り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚カツ 大1枚
  2. ご飯 2膳
  3. 玉ねぎ 中一個
  4. 水菜 少々
  5. 出汁昆布 10センチ一枚
  6. ☆マグロ節(または鰹節 40g
  7. 1リットル
  8. 2個
  9. 甘酒 大さじ3
  10. ♡しょうゆ 大さじ1半
  11. ♡酒 大さじ1
  12. ♡塩 少々

作り方

  1. 1

    ☆の材料で出汁を取る。出汁は取りやすい量にしてあるので余るため、ほかの料理に使ってください。

  2. 2

    お鍋に水を入れ、出汁昆布を30分以上浸けておく。お鍋を火にかけ、沸騰寸前で昆布を取り出す。

  3. 3

    すぐにマグロ節または鰹節をいれて火を止める。触らずしばらく置いて、ザルで濾しておく。

  4. 4

    玉ねぎはくし切りにしておく。

  5. 5

    トッピング用の水菜は食べやすい大きさに切っておく。

  6. 6

    3のうち120mlを鍋に入れ♡の調味料を入れて煮立て、玉ねぎを入れる。

  7. 7

    玉ねぎが柔らかくなるまで煮る。

  8. 8

    豚カツを切り、ご飯にのせる。

  9. 9

    卵を溶いておく

  10. 10

    7に9を入れて、半熟になるまで熱を入れ、8の上にのせ、トッピングの水菜をのせてできあがり。

コツ・ポイント

豚カツが冷めているときは、トースターなどで温めなおしてからご飯にのせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グルメ三きょうだい
に公開
からだにやさしく美味しく!をモットーに、極力添加物をなくし、調味料もマイルドなものを使い、でもほっぺが落ちるほど美味しいものを日々考えて作っています。子どもも大人も美味しくて健康的なメニューを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ