苦味も美味しいふきのとう

卯月子 @cook_40263775
春の訪れを感じるふきのとう ちょっとほろ苦いですが、とっても美味しくできました。簡単すぎて、、、(*^^*)
このレシピの生い立ち
ふきのとうの苦味が、気にならないレシピを考えて見ました。
苦味も美味しいふきのとう
春の訪れを感じるふきのとう ちょっとほろ苦いですが、とっても美味しくできました。簡単すぎて、、、(*^^*)
このレシピの生い立ち
ふきのとうの苦味が、気にならないレシピを考えて見ました。
作り方
- 1
ふきのとうは、きれいに洗います。
- 2
お塩を少しいれ、沸騰したお湯でサッと茹でます。
- 3
人参は、ピーラーで薄く削ぎます。
包丁で千切りしても良いです。 - 4
材料を切ったところです。
- 5
油は使わず、ベーコンをまず炒めます。
- 6
後は、全部の材料をサッと炒めます。
- 7
顆粒だしを入れサッと炒め、塩胡椒で味を整えます。
- 8
出来上がり!
コツ・ポイント
茹ですぎない事、炒めすぎない事です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20530528