ちらし寿司ケーキ

99キッチン
99キッチン @cook_40190515

生魚やいくらがなくても華やかなちらし寿司が完成!

このレシピの生い立ち
実家で母がおひな様を飾ってくれたので、そのお礼に作った一品。いくらや生魚のないちらし寿司作成をしました。

ちらし寿司ケーキ

生魚やいくらがなくても華やかなちらし寿司が完成!

このレシピの生い立ち
実家で母がおひな様を飾ってくれたので、そのお礼に作った一品。いくらや生魚のないちらし寿司作成をしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 精白米 3合
  2. すし酢 適宜
  3. ゆかりふりかけ 適宜
  4. むきえび 10尾
  5. ミニトマト 6個
  6. ゆず果汁 適宜
  7. スモークサーモン 1枚
  8. 干し椎茸 2枚
  9. かんぴょう 2本分
  10. 人参 10センチ
  11. ゆで卵 1個
  12. 鮭フレーク 1個
  13. ごま 適宜
  14. シブレット 適宜

作り方

  1. 1

    ごはんを炊く。炊きあがったごはん1/3をゆかりとあえる。残りをすし酢であわす。

  2. 2

    トマト→スライス。むきえびととまとをゆず果汁に漬ける。

  3. 3

    人参→花の型でぬく。端の部分は大きめのみじん切りにする。

  4. 4

    かんぴょう→レシピID : 20450153

  5. 5

    干し椎茸→レシピID : 20450234

    干し椎茸を炊いた残り汁で人参炊く。

  6. 6

    ゆで卵を作る。沸騰し7分半。白身と黄身にわけてザルで濾す。

  7. 7

    ケーキの型にゆかりごはん→鮭フレーク→酢飯の順でケーキの台座を作る。

  8. 8

    酢飯の上にかんぴょう・椎茸・人参みじん・一口サイズのスモークサーモンを盛る。

  9. 9

    ミニトマト・むきえびをトッピングしゆで卵のミモザとみじん切りのシブレットを盛りつけて完成。

コツ・ポイント

酢飯の部分にかんぴょう・椎茸・人参みじんを混ぜ込む場合は3倍量くらい具を用意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
99キッチン
99キッチン @cook_40190515
に公開
欧州生活で出会った人と出会った料理を。ワンプレートで終わる食事より活力になる一汁三菜の食生活を。
もっと読む

似たレシピ