☆残ったおせちで☆釜めし

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

飽きて残ってしまったおせち料理を釜めしの具にして消化。雑煮と一緒に食べるのとはまた違った味わいに。
このレシピの生い立ち
釜めし店のチラシが入っていたので、釜めしが食べたくなって釜飯釜を買いました。その第1号が本レシピの手抜き料理です。

☆残ったおせちで☆釜めし

飽きて残ってしまったおせち料理を釜めしの具にして消化。雑煮と一緒に食べるのとはまた違った味わいに。
このレシピの生い立ち
釜めし店のチラシが入っていたので、釜めしが食べたくなって釜飯釜を買いました。その第1号が本レシピの手抜き料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 無洗米 0.5合
  2. 出汁 120ml
  3. 小さじ1/2
  4. みりん 小さじ1/2
  5. 醤油 小さじ1
  6. ★筑前煮 50g
  7. 黒豆 30g
  8. 海老の旨煮 1尾
  9. ★酢だこ 10g
  10. ★たたきごぼう 2本
  11. うずら卵ゆで卵 1個

作り方

  1. 1

    無洗米をさっと水に浸してザルに取って5分置き、0.7合炊き程度の釜に出汁と共に入れて30分置く。

  2. 2

    ★の「おせち料理」を取り出しておく。うずら卵をゆでて殻をむいておく。

  3. 3

    1に酒・みりん・醤油を入れて軽く混ぜ、強火にかける。沸騰したら弱火にして蓋をして6分~7分炊く。

  4. 4

    2をすべて入れて、再び蓋をして弱火で6分~7分炊く。火を止め蓋をしたまま10分蒸らす。

コツ・ポイント

手順の3では蓋をすると弱火でも吹きこぼれることがあるので、蓋をわずかにずらして蒸気の抜け道を設けるなどしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ