簡単♪自家製ポン酢❗️しかも腐らない‼️

絞って濾して混ぜて寝かせるだけ(笑)
え〜、こんなに美味しいのに無添加❓
しかも腐らないから3年でも大丈夫なんて…❗️
このレシピの生い立ち
火にかける!とかネットの情報にありますが火を通すと菌が死滅して腐ります。腐らないコツは火を通さない事なんです,他に万能つゆも作りますがそれも腐りません。2023.10.17味醂の量を15→10%に20→15%に減らしました。
簡単♪自家製ポン酢❗️しかも腐らない‼️
絞って濾して混ぜて寝かせるだけ(笑)
え〜、こんなに美味しいのに無添加❓
しかも腐らないから3年でも大丈夫なんて…❗️
このレシピの生い立ち
火にかける!とかネットの情報にありますが火を通すと菌が死滅して腐ります。腐らないコツは火を通さない事なんです,他に万能つゆも作りますがそれも腐りません。2023.10.17味醂の量を15→10%に20→15%に減らしました。
作り方
- 1
まずは柚子を洗って布巾等で拭く。それを皮を剥く。剥いた皮は陳皮にしたり柚子胡椒に使って無駄はありません。
- 2
皮を剥く際は白い部分を一緒に剥かない様に黄色の皮の部分を剥き取ります。白い所が入ると苦味の元になります。
- 3
皮はカゴに入れて干します♪ なんでも陳皮という商品で流通しているみたいです♪自家製陳皮です。
- 4
身の部分を半分に切って絞り機で絞ります。
- 5
うちはアナログ式でこんなの使います。絞った果汁はボールに入れて後から味噌漉しのカゴを使って濾します。
- 6
果汁が500ccなら同量の醤油を500cc加え、味醂を10%入れます。甘めが好きなら15%入れる。味醂は10%~15%
- 7
直ぐでも美味しいけど15日位寝かせて使うとまろやかになって、メッチャ美味しいですよ♪鰹節や昆布を入れた事もあるけど
- 8
昆布や鰹節入れない方が酸っぱさが爽やかで最近ではもっぱらこの作り方です♪最高4年物を食べたけど腐りません‼️
- 9
トップの写真はペットボトルに入れてますが口のギリギリまで入れて空気に触れる部分を極力少なくするのも腐らないコツ❗️です♪
コツ・ポイント
特別コツはありません。
柚子を洗う時に洗剤は使わない事。絞るのもキツく絞ると白の皮の部分のえぐみが出るので【キツく絞り過ぎない事】橙も美味しいし、柚子も美味しいし、シークワーサーは格別に美味しいですよ♪レモンは苦味が出るのか?ダメでした!
似たレシピ
その他のレシピ