肉味噌炒めのお弁当

クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804

休校お弁当です。
保温のお弁当箱は、冷めないので消化にも良いです。
時短のため、炒めて終わりにしました。

このレシピの生い立ち
簡単で、なるべく消化によいお弁当をつくる練習をしています^_^

カボチャはマンニトールを含みますので、低フォドマップをされている方はお気をつけ下さい。
栄養を摂りたいので、調子の良い時は少量食べます。

肉味噌炒めのお弁当

休校お弁当です。
保温のお弁当箱は、冷めないので消化にも良いです。
時短のため、炒めて終わりにしました。

このレシピの生い立ち
簡単で、なるべく消化によいお弁当をつくる練習をしています^_^

カボチャはマンニトールを含みますので、低フォドマップをされている方はお気をつけ下さい。
栄養を摂りたいので、調子の良い時は少量食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. メイン
  2. <肉味噌炒め>
  3.  生姜や細ネギに和え臭み取り 140g~
  4. 人参 食べやすい大きさ薄切り 3センチ
  5. 白菜 食べやすい大きさにカット 1枚
  6. ブロッコリースプラウト 少々
  7. 〇砂糖 小さじ1/4
  8. キヌア味噌(体質に合う味噌ならなんでもOK) 小さじ1/4
  9. 〇塩(醤油入れてもよい) 一つまみ
  10. サイドメニュー
  11. 小松菜のおひたし> レシピID : 20544216
  12. 木綿豆腐の甘辛焼き> レシピID : 20547217
  13. <ラディッシュの塩もみ> 塩でもんだだけです
  14. カボチャ フライパンで焼いただけです
  15. その他サラダ菜

作り方

  1. 1

    具材を砂糖、塩をしながら炒める。

    白菜から水が出てきたころ、味噌を溶かし入れ、炒める。

    全体に火が通ったら完成。

  2. 2

    水溶き片栗粉で、とろみをつけてもいいと思います。

  3. 3

    お弁当箱はHLB-620 ランタスです。
    使い勝手は良いです。
    サイズもいろいろあるようです。

  4. 4

    2日連続で、ほぼ同じお弁当つくりました^^;

  5. 5

    他の例

コツ・ポイント

メインの野菜は冷凍したものを活用。

サイドメニュー
小松菜のおひたし(冷凍)
ひじき(作り置き)
豆腐の甘辛(残り物)
を活用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804
に公開
胃腸に優しい、低フォドマップの食事療法により、体調管理をしています。たまに、低フォドマップでない物が含まれます。きょうの料理等、複数のレシピを検索し、美味しそうなものを家族用にアレンジしたりします。なお、低フォドマップの参考書籍は、宇野良治先生のものです。 
もっと読む

似たレシピ