豚小松菜焼うどん

とまとりあん
とまとりあん @cook_40311470

包丁を使わずにキッチンハサミだけで作れます。
このレシピの生い立ち
茹でた小松菜が冷蔵庫に余っていたのでお昼ご飯に作りました。

豚小松菜焼うどん

包丁を使わずにキッチンハサミだけで作れます。
このレシピの生い立ち
茹でた小松菜が冷蔵庫に余っていたのでお昼ご飯に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 小松菜 1/2袋
  2. 豚コマ(切れて売っている物) 50g
  3. 冷凍うどん 1玉
  4. ごま 小さじ2
  5. ニンニク(チューブでも) 1片
  6. 中華スープの素 大さじ1
  7. 醤油 小さじ2
  8. ナンプラー お好み

作り方

  1. 1

    小松菜を茹でて冷まし5㎝くらいにハサミで切ります。切ったら水気を絞ります。

  2. 2

    冷凍うどんを記載されている時間でレンチンします。

  3. 3

    ニンニクをハサミで可能な限り細かく切るかチューブのすり下ろしとごま油小さじ1を冷たいフライパンに入れます。

  4. 4

    フライパンを火にかけて豚肉を炒めます。色が変わってきたら小松菜を入れて炒めます。

  5. 5

    全体に油が回ってきたら中華スープの素を入れ全体に味が回ったらうどんを入れます。

  6. 6

    うどんを入れるとくっつきやすいので、残りのごま油、醤油を入れ混ぜ炒めます。

  7. 7

    仕上げにナンプラーを入れて全体を軽く混ぜ炒めたら完成です。ナンプラーが苦手な方は醤油を増やしてください。

コツ・ポイント

お好みで仕上げにパクチーや小ネギを散らしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとりあん
とまとりあん @cook_40311470
に公開
一人暮らしの自炊でもお店のような美味しい物を食べたいという願望から生まれたレシピです。調味料やスパイスでお店のような味に。野菜を多く使ったレシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ