【簡単おいしい】レンジで湯豆腐風

coreopsis @cook_40266938
薬味はいっそ乗せなくても美味しいです。豆腐+大根おろし+釜揚げしらすは必須です。
このレシピの生い立ち
胃が弱ってるときに、レンジで豆腐温めて食べるといいよと勧められて、美味しかったので、元気になってから色々乗せて食べるようになりました。ちなみに市販の玉子豆腐をレンチンするとちょっと茶碗蒸しチックでそれも美味しいです。
作り方
- 1
豆腐を適当な大きさに切ってお皿に入れます。
- 2
釜揚げしらすと大根おろし(自分でおろしてもいいですがパックのとかでもいいです)を乗せます
- 3
薬味を乗せたい場合は、好きな薬味を好きな量乗せてください
- 4
レンジ(500Wの場合)で2~4分温めます。
- 5
レシピではポン酢ですが、お好みでだし醤油、青じそドレッシング、和風ドレッシングなどでもいいのでかけます。
コツ・ポイント
レンチンはしなくても美味しいですが、温めたほうが、内臓があったまるので体に良さげな感じがするのと、純粋に自分の好みです。薬味は自分は大葉とねぎくらいですが、しょうがや、みょうが、ニンニク、ごま油などでアレンジしても美味しいと思います。
似たレシピ
-
柔らかなお豆腐が美味しい、定番【湯豆腐】 柔らかなお豆腐が美味しい、定番【湯豆腐】
熱々ふわふわなお豆腐に、各自好みの薬味を乗せて、だし醤油をかけて食べる、シンプル美味しい『湯豆腐』です。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20545152