鯖缶de簡単&時短ソーメンチャンプルー♪

♡はぁる86♡
♡はぁる86♡ @cook_40309443

鯖缶レシピ☆コツさえ掴めば簡単に作れます♡手軽なおかずやおつまみとしていかがでしょうか♡鯖を食べて免疫力をつけましょう!
このレシピの生い立ち
沖縄で教えていただいたレシピです!作り方が簡単かつ美味しかったので♡

鯖缶de簡単&時短ソーメンチャンプルー♪

鯖缶レシピ☆コツさえ掴めば簡単に作れます♡手軽なおかずやおつまみとしていかがでしょうか♡鯖を食べて免疫力をつけましょう!
このレシピの生い立ち
沖縄で教えていただいたレシピです!作り方が簡単かつ美味しかったので♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. そうめん・乾 2束
  2. 鯖缶・みそ味 2缶
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ニラまたは青ネギ 1/2束
  5. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    そうめんを茹でる鍋に水を入れ、強火で加熱しておく

  2. 2

    玉ねぎは皮をむき、半分に切り、薄めのスライスに切る。耐熱容器に入れ、電子レンジで600W・2分加熱する

  3. 3

    ニラ(または青ネギ)は、2~3cm幅に切る
    ★今回はニラを使用しています!

  4. 4

    そうめんを茹でる。そうめんを入れたら、菜箸でくっつかないよう菜箸でサッとかき混ぜ一旦放置
    ☆ゆで時間は、30秒以内目安

  5. 5

    再沸騰したら、火を止めてザルにあけ、すぐに水冷する
    ☆あとで炒めるので、この時点で茹で上がっていなくて大丈夫です

  6. 6

    水冷後は、しっかり水気を切っておいてください

  7. 7

    フライパンにサラダ油を入れ、中火で加熱する。油が温まったら玉ねぎを加え炒める

  8. 8

    玉ねぎがしんなりしてきたら、サバ缶を入れて炒める
    ☆鯖は炒めながらほぐしてください

  9. 9

    水切りしたそうめんを入れて炒める
    ☆具とそうめんをからめる感じで

  10. 10

    最後にニラを加えてさっと混ぜ合わせたら完成♡♡

コツ・ポイント

ポイントは☆を見てください♪
☆今回の鯖缶は、内容量190g、固形量140gのものを使用
☆玉ねぎはレンジ加熱してあるので、炒め時間を時短できます
☆鯖にはタンパク質、ビタミンBやD、EPA、DHAが多く含まれており、栄養価が高い食材です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡はぁる86♡
♡はぁる86♡ @cook_40309443
に公開
趣味でお料理やお菓子など作っています☆自分なりの簡単な作り方を載せていきますね♪お気軽にフォロー&ご覧ください♡♡管理栄養士&アスリートフードマイスター3級を取得しましたので、プチ栄養情報なども添えられたら思っています★Okinawaが大好きで移住して、保育園などで働いていました!沖縄料理のレシピもアップしていきたいと思います♡♡
もっと読む

似たレシピ