つくしとアスパラガスの春ピザ

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

息子が好きなピザにつくしを乗せてフライパンで焼きました。
このレシピの生い立ち
つくしを見つけて嬉しくて。息子に喜んでもらいたくて作りました。

つくしとアスパラガスの春ピザ

息子が好きなピザにつくしを乗せてフライパンで焼きました。
このレシピの生い立ち
つくしを見つけて嬉しくて。息子に喜んでもらいたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30センチのピザ一枚分
  1. つくし
  2. つくし 50本
  3. つくしを茹でる熱湯 500cc
  4. つくしのあくを出す重曹 小さじ半分
  5. コンソメ粉 小さじ半分
  6. オリーブオイル 小さじ1
  7. ピザ生地
  8. 強力粉 カップ1
  9. ぬるま湯 60cc
  10. 重曹 小さじ半分
  11. 砂糖 小さじ1
  12. オリーブ 大さじ1〜2
  13. 生地を伸ばした後に塗るオリーブ 小さじ1
  14. ほかの材料
  15. アスパラガス 長いの2本
  16. プチトマト 2個
  17. ハーフベーコン 二枚
  18. ピザソース 小さじ1
  19. チーズ 大さじ2

作り方

  1. 1

    つくし見つけて嬉しかったです。50本摘んで来ました。きれいに洗って

  2. 2

    はかまを取ります

  3. 3

    熱湯に重曹を加えた中につくしを入れて10数えたら、ざるにあげます

  4. 4

    緑のあくがでます。流水で三度位水をかえます

  5. 5

    あくを取っら軽く絞ります

  6. 6

    つくしにコンソメを小さじ3分の1加え、オリーブオイルを絡めます

  7. 7

    ピザの生地を作ります。強力粉をカップ1ボールに入れたら、ぬるま湯を50cc加えます

  8. 8

    イーストが切れてたので、重曹を加え、砂糖も加えて、捏ねます

  9. 9

    オリーブ油を加えながら捏ねます

  10. 10

    生地に艶が出てきたら、ボールのうえからラップ被せて、オーブンで15分発酵させます。

  11. 11

    アスパラガスは斜めに切り、湯通しします。

  12. 12

    プチトマトを薄く切り、ハーフベーコンも1センチ位に切ります

  13. 13

    15分経ったら生地はさらに艶がでて、もっちりした生地になりました

  14. 14

    生地を麺棒で伸ばして直径30センチくらいの円形にします。

  15. 15

    伸ばした生地に薄くオリーブ油を塗ります

  16. 16

    市販のピザソースを塗ります

  17. 17

    生地に下ごしらえしたつくしを半分乗せて

  18. 18

    アスパラガスやベーコン、トマトも乗せて

  19. 19

    チーズもたっぷり乗せます

  20. 20

    最後につくしの残りを乗せて

  21. 21

    熱したフライパン(ノンオイル)にピザを入れて、蓋をして、弱めの中火で五分焼きます

  22. 22

    チーズが溶けて、生地に火が通ったら、火を止めて、お皿に盛り付け、いただきます

  23. 23

    今回は、丁寧にアク取りしましたが簡単に済ませたければ、つくしを洗ってはかまを取って、冷凍します。
    簡単に苦味とれます

コツ・ポイント

生地はよく練ってから、オリーブ油を少しずつ垂らしながら、捏ねます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ