舞茸の天ぷらがべちゃっとしない裏技!!

水分が出てべちゃっとしがちな舞茸の天ぷら!揚げる前の簡単な裏技で驚く程!サックサクに仕上がりますよーっ!!
このレシピの生い立ち
舞茸の天ぷらは大好きだけど、水分が出るからなのか、油を吸うからなのか、べちゃっとしがち。揚げる前に水分を飛ばせば良いのではと閃きました。
コリコリ、サックサク、揚げ焼きしてもべちゃつかない理想的な舞茸天が出来ました。
舞茸の天ぷらがべちゃっとしない裏技!!
水分が出てべちゃっとしがちな舞茸の天ぷら!揚げる前の簡単な裏技で驚く程!サックサクに仕上がりますよーっ!!
このレシピの生い立ち
舞茸の天ぷらは大好きだけど、水分が出るからなのか、油を吸うからなのか、べちゃっとしがち。揚げる前に水分を飛ばせば良いのではと閃きました。
コリコリ、サックサク、揚げ焼きしてもべちゃつかない理想的な舞茸天が出来ました。
作り方
- 1
舞茸を食べやすいサイズにほぐす。
薄めにしたほうが、よく水分が飛ぶ&少ない油で揚げ焼きに出来ます。 - 2
※厚みがある軸の方は包丁で切って薄くして下さい。
- 3
ホイルにならべ、トースターで7〜10分程焦げに注意しながら焼いて水分を飛ばす。
- 4
舞茸の表面に水分が浮いているようなら、焼き足りません。
水分を飛ばして干からびさせる感じに。 - 5
衣を混ぜ合わせる。
4の舞茸に衣をまとわせる。 - 6
フライパンに油をひいて温め、5を揚げる。
高めの温度で表面をカラッと揚げる。
油ハネも少ないと思います。
出来上がり! - 7
※上記の天ぷら衣が固めであればほんの少し水を足して調整して下さい。
舞茸食べきりサイズで少し余るくらいの量でした。
コツ・ポイント
※舞茸を揚げる前に、トースターで焼いて水分を干からびさせること!時間が経ってもべちゃっとしません。焼いている間に他の具材を揚げれば効率的。舞茸を焼く前は油や塩など何もふらないで下さい。
※薄めにほぐすと、少ない油で揚げ焼きが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
いつでもおいしい❁簡単まいたけの天ぷら いつでもおいしい❁簡単まいたけの天ぷら
2016.11.7話題入りありがとうございます♡旬の舞茸を天ぷらにしたごちそうです。「舞茸天ぷら」人気検索トップ。 ナピト -
-
その他のレシピ