お汁粉

iguigupop
iguigupop @cook_40301570

寒い日にどうぞ。

このレシピの生い立ち
たまに食べたくなります。

お汁粉

寒い日にどうぞ。

このレシピの生い立ち
たまに食べたくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分くらい
  1. 小豆 250g
  2. 砂糖 200gから400g
  3. 少々
  4. お餅 食べたい分だけ
  5. 適量

作り方

  1. 1

    小豆を洗ってザルに上げる。

  2. 2

    鍋に小豆を入れて、水を入れる。
    鍋の半分より上くらい。
    たっぷりめ。

  3. 3

    沸騰したら小豆を煮こぼす。
    アクを抜く為。
    圧力はかけない。

  4. 4

    再び小豆を鍋に入れて、水を入れる。鍋の半分くらい。

  5. 5

    沸騰したら、弱火にして圧力をかける。10分くらい。

  6. 6

    冷めるまで放置する。

    鍋の機種によって、水をかけて冷ます。(私はふきんを乗せて水をかけます)

  7. 7

    鍋が冷めたら、蓋を開けて弱火にかける。

  8. 8

    砂糖を3回くらいに分けて入れる。
    好みの甘さになったら塩を入れる。

    汁が濃い場合は水を入れて下さい。

  9. 9

    焼いたお餅を入れて出来上がり。

コツ・ポイント

圧力鍋の機種によって違いがあります。
家のは貝印の3㍑タイプ。
圧力をかける時間、冷まし方、水をかけても大丈夫か?などを説明書で確認して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
iguigupop
iguigupop @cook_40301570
に公開
畑で野菜を作っています。料理とガーデニングが好き。毎年梅干し35kg漬けています。梅酒、らっきょうも手作り。
もっと読む

似たレシピ