簡単おつまみ☆チーズ竹輪スティック。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

パリッとした皮の中からもっちり竹輪とチーズがとろけ出す簡単おつまみ。春巻きの皮が余った時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
最近竹輪が好きな次男に作ったおやつのようなおかずです。大人はおつまみになります。

簡単おつまみ☆チーズ竹輪スティック。

パリッとした皮の中からもっちり竹輪とチーズがとろけ出す簡単おつまみ。春巻きの皮が余った時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
最近竹輪が好きな次男に作ったおやつのようなおかずです。大人はおつまみになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 春巻きの皮 2枚
  2. 竹輪 4本
  3. スライスチーズ 3枚
  4. 海苔(お好みで) 適量
  5. 薄力粉 小さじ1
  6. 小さじ1
  7. サラダ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    竹輪は縦に半分に切る。

  2. 2

    スライスチーズは3枚重ねてから8等分に細長く切る。

  3. 3

    春巻きの皮は1枚を4等分に切る。(キッチンバサミで切っています)

  4. 4

    小さめの器に薄力粉と水を入れてよく混ぜて水溶き小麦粉を作る。

  5. 5

    春巻きの皮に竹輪、チーズを乗せてくるくる巻く。

  6. 6

    巻き終わりに水溶き小麦粉を塗ってとめる。

  7. 7

    お好みで海苔を巻いても。(海苔は8つ切りサイズ)巻き終わりに海苔がかからないようにするととめやすいです。

  8. 8

    今回は半分海苔を巻きました。

  9. 9

    フライパンにサラダ油を熱し、コロコロ転がしながら焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。

  10. 10

    チーズがとろけている熱々をどうぞ。

コツ・ポイント

チーズは溶けないタイプの物を使用して下さい。(溶けないタイプでも焼くと溶けます)溶けてはみ出してしまったチーズもカリカリして美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ