ほこた苺の生チョコレート

ほこたのラクうまレシピ
ほこたのラクうまレシピ @cook_40296567

苺の風味際立つ生チョコレート 市販の板チョコレート2枚を使って作れるお手軽レシピ
このレシピの生い立ち
バレンタインに作りたい!かわいい苺スイーツです。本物の苺を使うため、とってもデリケートですが、味は格別。
鉾田市の苺は畑が違う!味の凝縮された風味豊かな苺が作られています。ぜひ、旬のおいしい苺で作ってみてくださいね。

ほこた苺の生チョコレート

苺の風味際立つ生チョコレート 市販の板チョコレート2枚を使って作れるお手軽レシピ
このレシピの生い立ち
バレンタインに作りたい!かわいい苺スイーツです。本物の苺を使うため、とってもデリケートですが、味は格別。
鉾田市の苺は畑が違う!味の凝縮された風味豊かな苺が作られています。ぜひ、旬のおいしい苺で作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 上白糖 10g
  2. 50g
  3. 白ワイン 小さじ1
  4. 生クリーム 32g
  5. ホワイトチョコレート 90g
  6. バター 12g
  7. コンスターチ 小さじ2
  8. 粉砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    苺は5㎜角に切って上白糖と合わせて、水分が出るのを待ちます。

  2. 2

    ①をラップはせず、600wのレンジで4分かけて、固めのジャムにします。
    熱が取れるのを待ちます。

  3. 3

    ホワイトチョコレートをボールに割り入れ、湯煎にかけ約半分が溶けるようにします。

  4. 4

    生クリームを600wのレンジで30秒ほどかけて、温めて③に加え、ゴムベラでよく混ぜます。

  5. 5

    ④の状態がなめらかになったら、細かく刻んで、常温にもどしたバターを入れ、ゴムベラで混ぜます。

  6. 6

    混ざったら、常温まで熱がとれたジャムを加しっかりと混ぜます。

  7. 7

    平らな皿やバッドにラップを敷いて、そこへ⑥を流し込み平らにし、9×9cmくらいに広げて冷蔵庫で冷やし固めます。

  8. 8

    3時間ほど冷蔵庫で固めたら、温めたナイフで1.5㎝各位になる様にカットします。

  9. 9

    粉砂糖とコンスターチを合わせたものをまぶして出来上がりです。

コツ・ポイント

④のバターが解けきらない場合は、軽く湯煎かけて混ぜてください。
保存は10℃以下を目安に3日程度で消費してください。
苺は香りと酸味もあるバランスのとれたとちおとめがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほこたのラクうまレシピ
に公開
🥬日本でいちばん野菜をつくるまち茨城県鉾田(ほこた)市🍠旬の食材を使ったラクうまレシピを発信しています!Instagramでは、レシピ動画を投稿しているのでぜひ見に来てくださいね☺️【Instagram】@hokotano.raku_uma【市ホームページ】https://www.city.hokota.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ