フライパンで簡単 焼き鳥

めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347

フライパンで、簡単に焼き鳥を作りました。スーパーで買えばレンチンでいいけど、たまには手間かけて。バーベキューにも。
このレシピの生い立ち
バーベキューの時、焼き鳥は手作りで、塩胡椒し焼いてました。フライパンでもいけるかなぁと作ってレシピにしてみました。肉の都合(肉400ちょいでした)で10本丁度できて良かったです。

フライパンで簡単 焼き鳥

フライパンで、簡単に焼き鳥を作りました。スーパーで買えばレンチンでいいけど、たまには手間かけて。バーベキューにも。
このレシピの生い立ち
バーベキューの時、焼き鳥は手作りで、塩胡椒し焼いてました。フライパンでもいけるかなぁと作ってレシピにしてみました。肉の都合(肉400ちょいでした)で10本丁度できて良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 鶏もも肉 400gくらい
  2. ねぎ 2本
  3. 塩胡椒 適量
  4. 適量
  5. お酒 少々
  6. ●醤油 大さじ2
  7. ●砂糖 大さじ2
  8. ●みりん 大さじ1
  9. ●お酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、皮はついたまま2センチくらいの大きさで切る。
    小さくなってもいいです。

  2. 2

    ねぎを2センチ位に切る。

  3. 3

    焼き鳥の串に、鶏肉、ねぎ、鶏肉、ねぎ、鶏肉の順番に刺す。串の先端は出さない。(小さい鶏肉があったら真ん中に刺す)

  4. 4

    隙間を開けずに刺していく。
    ねぎは太い部分と細い部分があったので、下は太く上は細いものを刺しました。

  5. 5

    フライパンに油を敷き、焼き鳥に塩胡椒をし焼く。

  6. 6

    一気に焼きたかったので、串を交互にしました。

  7. 7

    全部で10本入れる。あとは余りを。

  8. 8

    焼き色がついたら裏返す。
    弱火にし、お酒を少々入れ蓋をして5分。

  9. 9

    蓋を取りフライパンの汁を拭き取る。

  10. 10

    ●を入れ煮詰める。

  11. 11

    タレが絡まったらお皿に盛り付ける。余ったタレをかけて、串の持つところを綺麗にして完成です。

  12. 12

    こちらは、バーベキュー用に作った時のものです。鳥の皮は取ってます。味付けは塩胡椒のみで。

コツ・ポイント

串に刺す時、隙間を開けない。
(バーベキューでは焦げますし、タレを絡める時ねぎが離れます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347
に公開
こんにちは^^めめっちのキッチン訪問ありがとうございます。2020年cookpadに初投稿して以来、沢山のいいね、つくれぽを頂きとっても嬉しいです(*^^*)ありがとうございます。返信は出来なくてごめんなさい。味噌汁レシピのだしと味噌の分量は、各家庭の味付けでお願いします。cookpad newsに『ハムでお花』『ハムエッグ』掲載されました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
もっと読む

似たレシピ