#人参しりしり〜(ウチナー定番)

♡kaosan♡
♡kaosan♡ @cook_40296406

人参を蒸し炒める事で、凄く甘くなり シーチキンとの相性バッチリ。
仕上げのゴマ油は、我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
小さい頃 良くお弁当に入ってて 大好きな一品でした。 娘も大好き一品。
ウチナー定番の、お弁当オカズ!!
是非 作り置きでお弁当に入れてみてね。

#人参しりしり〜(ウチナー定番)

人参を蒸し炒める事で、凄く甘くなり シーチキンとの相性バッチリ。
仕上げのゴマ油は、我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
小さい頃 良くお弁当に入ってて 大好きな一品でした。 娘も大好き一品。
ウチナー定番の、お弁当オカズ!!
是非 作り置きでお弁当に入れてみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 人参 1本
  2. シーチキン 1缶
  3. 塩コショウ 適量
  4. 粉末ダシ 適量
  5. 醤油 大さじ1
  6. 刻みネギ(無くても良い) 適量
  7. 溶き卵 1個分
  8. ゴマ 大さじ1
  9. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    下ろしがねを使い 人参1本を下ろし アクを取る為 ボウルに水を入れ 15分くらい浸けて下さい。

  2. 2

    水切りした人参を、油を入れ炒めて下さい。
    しんなりするまで 蒸し炒めする感じで蓋をして下さい。

  3. 3

    人参がしんなりしたら、シーチキンを投入

  4. 4

    シーチキンの脂も全て入れて下さい。 良い出汁なので使わなきゃ勿体ない。
    良く混ぜて下さいね。

  5. 5

    粉末ダシ・塩コショウで味を整えて
    お醤油を回し入れ 良く混ぜます。

  6. 6

    ココで、刻みネギを加えて混ぜます。
    冷凍の刻みネギでも良いです。
    無くてもオッケー。

  7. 7

    よーく混ぜて 味が整ったら 溶き卵を回し入れます。

  8. 8

    こんな感じに 溶き卵を回し入れたら 少し弱火にして蓋をして2〜3分蒸して下さい。

  9. 9

    溶き卵が半熟のうちに ザックリと混ぜ合わせ 仕上げにゴマ油を回し入れ混ぜて下さい。
    お皿に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

人参は、しんなりするまで蒸し炒め
シーチキンの脂も使い 仕上げのゴマ油がポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡kaosan♡
♡kaosan♡ @cook_40296406
に公開
※ 現在多忙な為、掲載OFFしてますが… 気長にお待ち下さい。また、レシピ掲載しますね。食物アレルギー持ちの高1娘(甲殻類・貝類・ナッツ系〈一部のナッツ類》・一部の果物《メロン・マンゴー・パイン・etc)がダメ!! 高校生になり毎日のお弁当作り 日々、ストック材料で作り 美味しいと思った物を掲載したいと思います。     写真は、皆さんみたいに綺麗に撮れませんが お許し下さいね。
もっと読む

似たレシピ