簡単✨塩サバの黒酢あんかけ

フライパンで作る塩さばの変化系、自家製万能調味料の新生姜と黒酢で魚臭さが解消(^^;)野菜もたっぷりとれます
このレシピの生い立ち
塩さばは、簡単にグリルで焼きサバになってしまいがちですが…野菜たっぷり、しかも生姜と酢でサッパリ味✨甘酢あんかけにする事でボリュームたっぷり、ご飯が進むおかずに変身します
簡単✨塩サバの黒酢あんかけ
フライパンで作る塩さばの変化系、自家製万能調味料の新生姜と黒酢で魚臭さが解消(^^;)野菜もたっぷりとれます
このレシピの生い立ち
塩さばは、簡単にグリルで焼きサバになってしまいがちですが…野菜たっぷり、しかも生姜と酢でサッパリ味✨甘酢あんかけにする事でボリュームたっぷり、ご飯が進むおかずに変身します
作り方
- 1
干し椎茸を水で戻します
- 2
塩さばの皮側に隠し包丁をいれて、お酒を振りかけ約10分位置きます
- 3
生姜を千切りにします
- 4
玉ねぎはくし切り、人参は千切り、戻した椎茸は水を絞り薄切り、アスパラは斜め切り、シメジはバラバラにします
- 5
キッチンペーパーで水分を拭き取り片栗粉をまぶします
- 6
フライパンにごま油、千切りした生姜を入れ、生姜がほんのりキツネ色になるまで炒めます(良い香りがして来ます)
- 7
3の塩さばを皮側を下にして焼きます(中火)
- 8
2~3分経って皮に焼き色が付いたら身側を焼きます(中火)
- 9
両面にしっかり火が通ったことを確認します
- 10
焼き上がった塩さばはお皿に盛り付けます
- 11
フライパンの中に塩さばの旨味とごま油が残っているので4の野菜類を炒めます(中火)
- 12
10にみりんと干し椎茸の戻し汁を入れて煮ます(中火)
- 13
11に新生姜の万能調味料や入れて煮込みます(万能調味料が無い場合の分量を参考に入れて下さい)
- 14
野菜類に火が通り煮汁が半分量になったら水溶き片栗粉を回しかけます。混ぜ合わせて、トロミが出てきたら火を止めます
- 15
お好みのトロミでは無い場合は水溶き片栗粉を加えます。
10の皿に盛り付けたさばの上から14の具材をかけ白ごまふります
コツ・ポイント
千切り生姜を炒め香りが出てから、さばを入れこんがり焼いて下さい。トロミ具合は個人のお好みで水溶き片栗粉を追加して下さい
似たレシピ
-
ちょい足し✨もやしとレタスのナムル ちょい足し✨もやしとレタスのナムル
固めのレタスの外葉ともやしを「免疫アップ✨新生姜で万能調味料レシピID:20544192」であえるだけの簡単和風ナムルです ウェンママ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ