さわらのみそ焼き
一晩つけてみそのうまみと塩けを魚に移します♪
このレシピの生い立ち
本当は西京みそがあれば、西京焼きにしたかった…!(笑)
作り方
- 1
さわらは、両面に軽く塩をふり、そのまま20分おいて水けをふき取ります。Aをよく練り混ぜて、さわらの両面にぬりつけます。
- 2
ラップに包みます。保存袋などに入れ、冷蔵庫で5~6時間おきます。みそをしっかり取り除きます。
- 3
グリルか、焼き網でこんがり焼いて完成!
コツ・ポイント
辛めのみその場合は量を加減してください♪
似たレシピ
-
-
-
-
【野菜ソムリエ】鰆の九条ねぎ味噌焼き 【野菜ソムリエ】鰆の九条ねぎ味噌焼き
野菜ソムリエ<小西佐織>考案レシピ。やわらかくて甘い京都代表の九条ねぎを、春の魚、鰆にのせて焼くことで、春らしさを感じられます。鰆は臭みもなく、身もやわらかく、年齢問わず食べやすい魚です。その鰆に九条ねぎ味噌をのせると、後味に九条ねぎの風味が加わり、更に美味しく仕上がります。九条ねぎは万能薬味でもあり、メインにもなり、どんな料理にでも合います。生でもおいしいですが、火を入れることで更に食べやすくなります。魚の臭みが苦手な方も、是非お試しください。 京都府 -
のせて焼くだけ!さわらのネギ味噌焼き のせて焼くだけ!さわらのネギ味噌焼き
ネギみそは、魚・肉どちらでも使えます。味が濃いので、一緒に野菜を添えるとよいです。今回は、茄子を一緒に焼きました。 まりっぺ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20559555