作り方
- 1
梅を塩もみする
- 2
梅から水分が出て、表面に塩がまとわりつくまで揉み込む
- 3
ひとつづつ中華包丁や、とんかちで梅にヒビを入れる。
- 4
8時間 水に浸ける。
- 5
水道の水をすこーし出しながら、
一晩おく。アク抜きをする - 6
シロップを作る。
1リットルの水に対して
砂糖1キロの割合。 - 7
沸騰した水に砂糖を入れ溶かす。
- 8
溶けたら、蓋をして一晩冷ます。
- 9
一晩アク抜きした梅を水から取り出して、ひとつづつ丁寧に水分を拭く
- 10
熱湯消毒しておいた容器に梅を入れ、シロップを流し入れる
- 11
2日後、シロップのみを取り出し沸騰させる。
- 12
味を見て砂糖1kg入れ沸騰させる。一晩冷やす。
- 13
冷えたシロップを瓶に戻す
コツ・ポイント
一晩アク抜きする
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【職人さん直伝】 鰯の梅生姜煮 【職人さん直伝】 鰯の梅生姜煮
クックパッド 話題入り~(^^)/♪職人さんに教えてもらいながら、賄いで作りました(*^^*)ご飯がすすむ煮付けです! あゆみ☆キッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20561490