自家製黒蜜のやわらかモチモチ、信玄餅

miu_cafe
miu_cafe @cook_40265602

自家製黒蜜ときな粉をたっぷり絡ませた、やわらかモチモチ食感が魅力の一品です。混ぜてチンするだけの超お手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
大好きな信玄餅を食べたい時に食べられたらなぁ〜と思い立ち、本家を真似して作ってみました。

自家製黒蜜のやわらかモチモチ、信玄餅

自家製黒蜜ときな粉をたっぷり絡ませた、やわらかモチモチ食感が魅力の一品です。混ぜてチンするだけの超お手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
大好きな信玄餅を食べたい時に食べられたらなぁ〜と思い立ち、本家を真似して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30個分
  1. 黒蜜
  2. 黒砂糖 100g
  3. 120cc
  4. 白玉粉 100g
  5. 170cc
  6. 砂糖 80g
  7. きな粉 30g

作り方

  1. 1

    黒蜜を作る
    鍋に黒砂糖と水を入れ、
    中火で加熱。沸騰してきたら弱火にして15分煮詰める。静かに混ぜ続ける。

  2. 2

    餅を作る
    ボウルに白玉粉と水を入れ、混ぜる。
    混ぜ合わせたら、1分チンする。

  3. 3

    チンした後、軽く混ぜてから、砂糖を半量入れ、
    混ぜ合わせる。
    混ぜ合わせたら、また1分チンする。

  4. 4

    チンした後、軽く混ぜてから、残りの砂糖を入れる。
    混ぜ合わせて、2分チンする。

  5. 5

    だんだんと固まってくるので、全体をまんべんなく混ぜ合わせ、更に2分チンする。

  6. 6

    その都度混ぜ合わせ、
    写真のような具合になるまで様子を見ながら、+30秒ずつチンしていく

  7. 7

    タッパーにきな粉を敷き詰める。
    出来上がった餅を広げて、冷ます

  8. 8

    ベタベタくっついてしまうので、上からきな粉を振りかけて、更に広げる。

  9. 9

    粗熱が取れたら、キッチンバサミで好きな大きさに切り、すぐにきな粉をまぶす。

コツ・ポイント

・黒蜜は冷めると艶と、とろみが出てきます。
・お使いの電子レンジにより加熱時間が変わリますので、しっかり様子を見て温めて下さい。
・冷蔵保存は食感が変わってしまうので、オススメできません。早目にお召し上がり下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miu_cafe
miu_cafe @cook_40265602
に公開
できるだけ手作りにこだわってゴハン作ってます。材料少なめ、簡単工程、低コストなお料理を目指して日々奮闘しています。
もっと読む

似たレシピ