鶏むね肉と旬野菜の発酵ソースかけ

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534

管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆

鶏むね肉と旬野菜の発酵ソースかけ

管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 400g
  2. 塩コショウ 適量
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. タマネギ 1/2個
  5. ニンジン 1本
  6. 白菜 2枚
  7. エリンギ 1本(100g)
  8. 調味料A
  9. 砂糖・酒 各小さじ2
  10. 発酵ソース
  11. 納豆(できればにおわ納豆 1パック
  12. 醤油 大さじ1と小さじ1/2
  13. 甘酒 大さじ2
  14. すりごま 大さじ3
  15. 無調整豆乳(または牛乳 大さじ3

作り方

  1. 1

    ① 鶏むね肉は一口サイズに切ってポリ袋に入れ、【調味料A】を加えて、 ポリ袋の外側から手で揉み込み10~15分置く。

  2. 2

    ② ①の袋から鶏肉を取り出して、オリーブオイルを熱したフライパンに並べ塩、胡椒をふって、こんがり焼く。

  3. 3

    ずっと高温で焼きすぎると固くなりやすいので中火で焼き色がついたら弱火から中火で中に火が通るまで焼く。(5−7分程度)

  4. 4

    ③ 玉ねぎは薄切り、にんじんとエリンギはそれぞれ細切り、はくさいは1~2㎝ 幅に切る。

  5. 5

    ④ 蒸し器に大きめにクッキングシートを敷いて、③の材料を平らになるように並べて 10分程度を目安に蒸す。

  6. 6

    ⑤ ミキサーまたはフードプロセッサーがあれば【発酵ソース】を全て合わせて混ぜ 合わせる。  

  7. 7

    機材がない場合は、納豆を包丁で細かく刻みボウルに【A】の材料を合わせてゴムベラで切るようにしっかり混ぜ合わせる。

  8. 8

    ⑥ 盛り付けて完成。

コツ・ポイント

可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534
に公開

似たレシピ