酸・辛・うま味で減塩!酸辣湯さんらーたん

さいせいかいにいがた
さいせいかいにいがた @cook_40099392

スープは食塩量が多くなってしまいがちですが、酸味・辛味・うま味で減塩した汁まで飲んでも食塩量が抑えられる中華スープです。
このレシピの生い立ち
● 栄養価 (1人分)
エネルギー 148kcal/たんぱく質 7.7g/脂質 9.8g/炭水化物 6.3g/食塩量 0.9g

酸・辛・うま味で減塩!酸辣湯さんらーたん

スープは食塩量が多くなってしまいがちですが、酸味・辛味・うま味で減塩した汁まで飲んでも食塩量が抑えられる中華スープです。
このレシピの生い立ち
● 栄養価 (1人分)
エネルギー 148kcal/たんぱく質 7.7g/脂質 9.8g/炭水化物 6.3g/食塩量 0.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干し椎茸 2枚
  2. 豚ロース 50g
  3. 水煮たけのこ 1/4個
  4. きぬさや 4枚
  5. 豆腐(今回は絹ごし 1/8丁
  6. 150ml
  7. 椎茸戻し汁 150ml
  8. 醤油 小さじ2
  9. 大さじ1
  10. うま味調味料(味の素) 小さじ1
  11. こしょう 少々
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. 水(片栗粉用) 大さじ2
  14. 大さじ2
  15. ラー油 小さじ2
  16. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水で戻す(戻し汁は使用するので捨てない)

  2. 2

    水煮たけのこ、豚ロース、戻した干し椎茸、すじ取りしたきぬさや、豆腐を千切りにする。豚ロース、たけのこは湯通ししておく

  3. 3

    鍋に分量の水と戻し汁、醤油、酒、うま味調味料、こしょうを入れ、軽く沸騰させた後、豚ロース、たけのこ、干し椎茸を入れる

  4. 4

    火を止めた鍋に、分量の水でといた片栗粉を少しずつ流し入れ、再度火を入れてだまにならないようかき混ぜながらとろみを付ける

  5. 5

    豆腐、きぬさやを加えたら、酢、ラー油、ごま油を入れ味をととのえる

コツ・ポイント

具材はある程度サイズを揃えた千切りにして、口当たりよく。酢の酸味、ラー油やこしょうの辛味、干し椎茸や豚肉、油のうま味が加わることで、減塩でもおいしく食べることができます。具材はいろいろアレンジして楽しんでみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さいせいかいにいがた
に公開
済生会新潟病院の広報誌に掲載している、管理栄養士が作る健康レシピです。【ホームページ】http://ngt.saiseikai.or.jp/【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100042636762418【Twitter】https://twitter.com/saiseikai_ngt
もっと読む

似たレシピ