根菜もたっぷり♡芯から温まる鮭の粕汁

ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296

栄養価の高い酒粕を味噌汁仕立てで
体がポカポカ、寒い季節にはぴったり♪
このレシピの生い立ち
母の味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 甘口塩鮭切り身 1切れ
  2. こんにゃく 100g
  3. 人参 50g
  4. 大根 50g
  5. 長ネギ 半本
  6. 舞茸 50g
  7. 昆布だしの素 小さじ1
  8. 400cc
  9. 酒粕 60g
  10. 味噌 大さじ2
  11. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鮭は1.5cmくらいに切り、熱湯を回しかけ、霜降りにする。

  2. 2

    こんにゃくはちぎって一口大に、人参と大根は乱切りに、長ネギは斜め薄切りにし、舞茸はほぐしておく。

  3. 3

    鍋に昆布だしの素と水を入れ沸騰させ、長ネギと鮭以外の材料をいれ蓋をして6〜7分煮る。

  4. 4

    網目の細かいざるに酒粕を入れて煮汁につけてとく。
    味噌も入れてとかす。酒を入れる。

  5. 5

    ④に鮭と長ネギのを入れて2分くらい煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

鮭は早く入れすぎると形が崩れるので、酒粕をといた後入れてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296
に公開
基本的に味付けは関西風ですが、薄味というわけではないです。お店で食べたお料理を家で再現したり、各国のお料理を食べ歩いて、家で作ってみたりするのが好きです!2021.9.29キッチン開設
もっと読む

似たレシピ